過去ログ - 【オリジナル】さくら十字路
1- 20
30: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/02/06(水) 08:34:25.29 ID:f5vv8RvR0
9月18日、火曜日。

前期期末試験が始まった。

さくら高校は単位制である。
以下略



31: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/02/11(月) 08:00:59.23 ID:C2pT8ker0
さくら高校の定期試験。

まず解答用紙が配られる。これは名前を書いたら裏返しにしておく。
次に問題用紙が配られる。すぐに解答用紙の下に入れ、見えないようにしておく。
たまに両面印刷の解答用紙があるが、臨機応変に。
以下略



32: ◆69P4OyLUtJa.
2013/02/13(水) 23:30:40.28 ID:Jtc2JNuJ0
佐野は橋本の手によって、直ちに連れ出された。
向かう先は職員室。

「内田先生来るまでちょっと待っててくれ」

以下略



33: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/02/24(日) 01:13:05.64 ID:vkNDqt4+0
10月2日、月曜日。

停学が明けたら、個別履修指導の期間に入っていた。
卒業年次である3年生は、個別履修指導でなく進路指導を行うことになっているのだが、

以下略



34: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/02/24(日) 01:33:50.60 ID:vkNDqt4+0
間違えた
10月2日は火曜日
月曜日では2週間経過してない


35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/02/24(日) 10:31:51.16 ID:HaYGlirDO
オリジナルは珍しいな
続けたまえ


36: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/02/27(水) 22:06:36.35 ID:vGud8IcP0
10月10日、水曜日。

結論から言おう。
聞けなかった。

以下略



37: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/10(日) 23:27:59.27 ID:Qf3sPPU/0
10月11日、木曜日。

文化祭準備期間に突入した。

まずは各教室の机と椅子を昇降口前に運び出し、使用する団体に教室を明け渡す。
以下略



38: ◆Vv6WyaBAAT2Z[saga]
2013/03/10(日) 23:41:10.68 ID:Qf3sPPU/0
とりあえずテントと長机を設置したところで、

「あとは高木に任せる」

いつものパターン。
以下略



39: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/11(月) 16:21:09.07 ID:Y9XCJ3xb0
10月12日、金曜日。

この日からは登校したら各団体の活動場所に集合となる。
調理団体である3年D組は、駐輪場に集合する。

以下略



40: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/13(水) 16:00:29.55 ID:rtjmax870
放課時刻の12時15分を迎えた。

正門を出ると目の前が立花台行き、道路を渡って反対側が栃ヶ谷駅行きの乗り場。
もちろん佐野は桜十字路バス停を利用しないので、どちらの乗り場も素通りである。

以下略



41: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 13:07:25.74 ID:d2voBpxz0
10月13日、土曜日。

さくら高校は、文化祭当日を迎えていた。

午前9時。
以下略



42: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 14:26:08.75 ID:d2voBpxz0
高木が残したメモに従って調理を進めていく。
担当者は3人いるので、
フランクフルトに切り込みを入れる係、それをゆでる係、販売場所の駐輪場まで運ぶ係に分かれる。

35本のフランクフルトを運び終えたところで、10時台の担当と交代。
以下略



43: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 22:26:53.76 ID:d2voBpxz0
>>41訂正

4行目
出席を取ると、【佐野を始め】9時台担当の3人は…


44: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 22:39:50.25 ID:d2voBpxz0
10月14日、日曜日。

一般に文化祭は、土曜日よりも日曜日のほうが混雑する(作者主観)。
さくら高校も例外ではなく、前日の2倍の来場者で溢れかえっていた。

以下略



45: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 22:50:04.99 ID:d2voBpxz0
14時25分、調理担当から「残り10本」の連絡があった。
近くにいる来場者にその旨案内をする。
3分ほどで10本分の注文があり、いつの間にか用意されていた「受付終了」の札を置く。

その5分後、調理担当が最後の10本を持ってきた。
以下略



46: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 22:52:14.81 ID:d2voBpxz0





以下略



47: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 23:00:03.32 ID:d2voBpxz0
3年D組の生徒は、全部で30人である。
高木が用意したクラッカーは、当然30発。
最後の1本を渡し完売を宣言したら、一斉に鳴らすという算段だったが、

「あれ?佐野、この話聞いてなかった?」
以下略



48: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 23:11:47.15 ID:d2voBpxz0
「高木さん、ちょっと聞きたいんだけど」

閉会式終了後、帰り仕度をしている高木を、佐野が直撃した。

「当番表って、どうやって決めた?」
以下略



49: ◆69P4OyLUtJa.
2013/03/15(金) 23:18:30.82 ID:d2voBpxz0
10月15日、月曜日。


「正午のニュースをお伝えします。

以下略



50:相原孝行 ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/03/15(金) 23:20:09.66 ID:d2voBpxz0
以上で終了です。

参考までに前作「直通電車」


50Res/33.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice