38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:39:31.70 ID:bu1ZG9QT0
P「・・・・・・」
春香「・・・・・・」
P「・・・ねぇそれマジなの?」
39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:40:01.65 ID:bu1ZG9QT0
〜〜ある日〜〜
春香「Pさん教えて?」
P「ん〜?」
40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:40:35.82 ID:bu1ZG9QT0
P「それはですね〜、この本の・・・P765を出してみよう」
春香「これ?」
P「それそれ。それを見ながらさ・・・」
41:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:41:01.95 ID:bu1ZG9QT0
〜〜またある日〜〜
P「おーい春香ちょっと良い?」
春香「どうしたの?」
42:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:41:31.49 ID:bu1ZG9QT0
P「避難経路ってね、有効幅員の規定がある訳ですよ」
P「でだ、この分電盤があると有効幅員が取れないという事態が・・・」
春香「えっそうなの!?」
43:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:42:01.45 ID:bu1ZG9QT0
P「そうだね〜、少し不恰好だけど分電盤をこっちに持っていけば、うまいと思わない?」
春香「うん、思う」
P「それで決まり」
44:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:42:31.58 ID:bu1ZG9QT0
設計の仕事に就くと、いつの日か自分で図面を作成するようになるが、
図面の書き方に注意しないと、とてもに見づらい図面が出来上がってしまう。
何のために図面を書くのか?
施主や施工業者に「設計側の考え」を伝えるために図面を書くのだ。
45:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:44:01.54 ID:bu1ZG9QT0
〜〜1か月後〜〜
春香「やった・・・ついにできた」
P「お疲れ〜」
46:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:44:31.62 ID:bu1ZG9QT0
春香から、仕事を引き継いだ。
確認申請が必要になるのは、建築基準法第6条に規定されているような事をする場合だが、
今回の場合、確認申請は必要ない。
47:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2012/12/24(月) 14:45:04.51 ID:bu1ZG9QT0
P「・・・これ、天伏ちゃんと打合せしたのかな・・・」
P「何か心配だ・・・」
P「よし、建築図と空調設備図を突き合せてみよ〜」
91Res/40.55 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。