8:廃墟の雨(お題:デモンストレーション)4/4 ◆/xGGSe0F/E[saga]
2013/01/03(木) 23:28:37.58 ID:Wr5rxJeJ0
父が釈放され、最初に行ったのはもちろん我が家を作ることだった。
父は実家に頭を下げ、ひどく罵倒されながらも金を借りた。そしてその金で、父は廃墟を作ることにした。もちろん日本
では、廃墟を作ることは許されていなかったため、法律にうるさくなく、比較的廃墟を建てやすいキルギス北部へと移り
(もちろん政治的対立があったり、民族対立による紛争、麻薬組織の暗躍などの地域情勢不安、それに経済の未発達などた
9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/01/03(木) 23:39:46.80 ID:Wr5rxJeJ0
すみません。
一応書かせていただきますが、この作品に出てくるほとんどの固有名、著書、作品は、現実とは何ら関係ありません。
分かっているとは思いますが、一応書いておきます。
ヨウスケ・キタガワで検索しましたら、この名でネットをしている人が居らっしゃるようなので。
10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/04(金) 16:38:47.79 ID:0QMjxVhW0
>>5-9
デモンストレーションというお題を、あえて淡々とした文体で書いたのは面白い。
廃墟を書くなら普通は、というかぼくならまず普通の家庭を描いて、その後荒廃してくサマを書く。
でもこれは最初から廃墟。廃墟ができるまでの背景はあっても廃墟自体の過去はない。そこも一風変わっててまた面白い。
11:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/04(金) 17:19:16.91 ID:l5acTutOo
>>10
初対面
12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/01/04(金) 18:32:50.50 ID:UM3ukMQQ0
>>10
感想ありがとうございます!
>この部分はまるで予防線のように聞こえるからきにくわない。
確かにそこで無意識の甘えが出たように思います。この小説の文書は淡々としすぎていて面白みに欠けるのではないか、と。
13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/04(金) 19:04:49.24 ID:9BAlJWKSO
>>12中々に面白かった。話の構成もしっかりしていたし、父のエキセントリックな生きざまエピソードも実に面白い。
『廃墟』を作品内であんな使い方するなんて、斬新でいい発想力だと感じました
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/04(金) 19:05:08.69 ID:xAXBfs5N0
>>12
お題「つながり」
明るい話を書く人が少ないようなきがする昨今であります。私もお題ほしい。
15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/04(金) 19:06:55.73 ID:9BAlJWKSO
>>14爽快
16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2013/01/04(金) 19:42:40.94 ID:UM3ukMQQ0
>>13
ありがとうございます!
非常に勇気づけられました!
>>14 お題ありがとうございます! 明るい話……頑張ってみます!
17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/01/07(月) 22:22:49.05 ID:pMGLyYLho
ようやく探し当てた。
お題くれ
18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/01/07(月) 22:30:47.08 ID:A/ooOrhSO
>>17フードコート
1002Res/812.93 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。