過去ログ - 電「学校……ですか?」提督「ういうい」
1- 20
537:石見銀山って凄い![saga]
2014/01/05(日) 18:58:28.37 ID:fAPQgSPE0
エラー娘「次は、世界遺産である石見銀山の事を紹介します!」

島風「世界遺産って?」

エラー娘「世界遺産というのはね…」

世界遺産(せかいいさん)は、1972年のユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象となっている。(Wikipediaより抜粋)

エラー娘「細かい説明省くとこんな感じ」

島風「へー」

暁「でも…なんかあんまり凄さを感じないわねー」

エラー娘「まあね、石見銀山には昔の建物とかは残っていないからね、石見銀山やその周辺にある島根県太田市大森地区そのものが遺産だからね」

暁「そうなの!?」

エラー娘「で、詳しい説明に戻るとね…石見銀山は戦国時代後期から江戸時代前半にかけて最盛期を迎えた日本最大の銀の鉱山だよ」

雷「そんな昔なんだ」

エラー娘「その昔、周防の大内弘幸という偉い人が石見に来訪した時、菩薩様のお告げで発見されたの」

島風「へー!」

エラー娘「だけどその時はなんかやる気がなかったみたいで…本格的に採掘されるようになったのは博多の商人、神谷寿偵が海上から山が光るのをみたのがきっかけらしい」

暁「なーんだ、結局島根県民が発見したんじゃないのね」

エラー娘「その後、神谷氏は海外渡来の銀の製錬技術である灰吹法を日本で初めて成功させ、銀の生産量を飛躍的に向上させたんだって」

電「へー!」

エラー娘「最盛期には世界に流通する銀の約三割が石見銀山製とも言われて、それを裏付けるように銀山周辺の人口は当時30万人だったらしいよ」

雷「そうだったの!?」

響「今の島根県の半分だけどね」

エラー娘「それだけじゃなくヨーロッパや中国の地図には京都や大阪に並んで石見銀山が記されてるくらいだから満更嘘じゃないかもよ」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
722Res/960.33 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice