過去ログ - 【安価】苗木「今日から2年生か・・・」【ダンロン1+2】
1- 20
301: ◆igI1RpSKDI[saga]
2013/11/21(木) 20:25:19.25 ID:lLPDKezt0
苗木(不二咲さんと七海さんを誘うかな)

苗木「不二咲さん、七海さん」

七海「……すー、すー」

不二咲「ほら千秋ちゃん、起きてよぉ。苗木君、どうしたのぉ?」

苗木「朝食一緒にどうかな」

不二咲「構わないよぉ。そうそう、昨日の肉じゃが美味しかったなぁ」

七海「おふくろの味と言える……と思うよ?」

苗木「ボクは男だけどね……妹に身長負けてるけど」

三人で色々な料理について話し合った……

不二咲・七海の好感度が上昇した!

そろそろ不二咲・七海ともっと深い仲になれそうだ……

食器を片づけて教室に向かった……

―――
――


寄宿舎食堂 → 本学科2年教室

英語教師「今年も一年間よ・ろ・し・く・ねぇ〜☆」

英語の授業だ。こんな話し方をしているが男性で、いわゆる「そっちのケ」がある人だ。

見た目は普通のおじさんなのだが……噂によるとバーも勤めているらしい。

英語教師「まずは去年の復習からいくわよ! とぉっても重要な文型ね」

英語教師「英語には5つの文型があってぇ、@SV(主語+動詞) ASVC(主語+動詞+補語) BSVO(主語+動詞+目的語) CSVOO(主語+動詞+目的語+目的語) DSVOC(主語+動詞+目的語+補語)となっているわ」

英語教師「特に目的語と補語の区別がつきにくいと思うから、そこを説明するわよぉ」

英語教師「意外と簡単よ! 動詞の後ろの名詞が主語とイコールになるかどうか考えればいいの!」

英語教師「例えば、@She kept her promise.(彼女は約束を守った。) AShe become a teacher.(彼女は先生になった。)の2つの文があったとするわよ」

英語教師「この時、Sheがher promiseとイコールか、a teacherとイコールか考えればい・い・の・よ☆」

英語教師「@は彼女と約束は違うものだから目的語となるわ。つまりSVOね」

英語教師「一方、Aは彼女と先生は同一人物ね。だから補語となるわ。SVCのことよ」

英語教師「見分け方が分かったところで……『I got a letter from him.』が第何文型か答えてもらうわ」

英語教師「そ・れ・じゃ・あ……山田ちゃ〜ん!」

山田「わわわ、は、はい!」

山田「苗木誠殿、僕は英語が苦手なので答えを教えてほしいですぞ!」ヒソヒソ

苗木「えぇ!?」ヒソヒソ

苗木(どの文型なんだろう……)

1:第3文型(SVO)
2:第4文型(SVOO)
3:第5文型(SVOC)

下1


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/668.42 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice