285:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)
2013/12/22(日) 19:57:29.92 ID:nxI/tO8R0
清良「さて、次は蛇に咬まれた場合ね」
レナ「ハブやマムシ、ヤマカガシとかね?」
286:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 19:57:56.98 ID:nxI/tO8R0
P「でも、そんなのどうやって判断するんですか?痛みに違いがあるとかですか?」
清良「Pさんの言うとおりですよ。殆どの場合、毒が入ったら、激しい痛みを感じて、長い間痛みが続きます。無毒だった場合はちくっと刺された程度の痛みがあるだけですぐに痛みはなくなるの。後は咬まれた場所が腫れているかどうか。マムシやハブに咬まれると必ず腫れるの。時間差があるけど、30分経っても腫れも痛みもなければ毒蛇じゃなかったか、毒を注入されなかったかのどちらかだと考えてかもいいですよ」
287:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 19:58:23.70 ID:nxI/tO8R0
愛海「それで、咬まれたらどうすればいいの?」
清良「噛まれたのが無毒の蛇であった場合はきちんと消毒して抗生物質入の軟膏を塗っておけば問題ないですよ。そして、毒蛇に咬まれた場合なんだけど…正直、素人にできる手当は全くないぐらいで、『何もしなくても間違いではない』って言われるぐらいなの」
288:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 19:58:49.27 ID:nxI/tO8R0
P「なんだかよく聞くのとは違うみたいだなぁ…」
愛海「蛇の毒って危ないんでしょ?何かしないと心配になっちゃうよ」
289:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 19:59:18.04 ID:nxI/tO8R0
P「おいおい、さっき咬まれても数時間は大丈夫だって言われたじゃないか」
愛海「それでも…プロデューサーが死んじゃうかもって思うと…あたし…」
290:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 20:06:50.24 ID:nxI/tO8R0
蛇編終了
熊編はPがくまさんになって愛海ちゃんとスタコラ サッサッサのサしてトコトコ トッコトッコトしてしまいにはラララ ラララララしてしまう展開しか思いつかなかったから排除しました
ここから骨折編です
291:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2013/12/22(日) 20:34:58.67 ID:9F+4PPsDO
ある日 森の中 クマサンに 襲われた
ですかw
292:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)
2013/12/22(日) 21:59:14.96 ID:nxI/tO8R0
渋谷凛「そういえば…私、骨折した時の対処法とか知りたいな…」
北条加蓮「奇遇だね…私もだよ……ねぇ、どうせなら実践するのとかみたいな」
293:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 21:59:41.01 ID:nxI/tO8R0
ちひろ「……ええ、大丈夫ですよ。エナドリで回復できますから」
凛「だって、清良さん、骨折の時の対処法教えてくださいよ」
294:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2013/12/22(日) 22:00:12.61 ID:nxI/tO8R0
愛海「え?プロデューサーの腕が…」
P「うわあああって…痛みがない…むしろ、きもt」
325Res/130.23 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。