過去ログ - とある後日の幻想創話(イマジンストーリー)3
1- 20
942: ◆A0cfz0tVgA[saga sage]
2015/04/13(月) 00:08:53.83 ID:GlAnhZZc0

1つ目は『相生』。相手を生み出す陽の関係。
2つ目は『相剋』。相手を討ち滅ぼす陰の関係。
3つ目は『比和』。同じ気同士が重なり合うと盛んになる性質。
4つ目は『相悔』。気が盛んになると『相剋』を受け付けなくなる性質。
5つ目は『相乗』。『相剋』が過剰になり、相手を蹂躙してしまう性質。


これら5つの性質を正しく流用することにより、普通では考えられないような莫大な威力の魔術を行使することができるのだ。
例えば『白波の姫君』は土地の属性と術の属性を重ね合わせる。つまり水の『比和』により威力増大させている。
『血潮の湧出』は『火』と土、すなわち『火生土』で相性が良く、互いを補い合い本来以上の力を発揮できるのである。


だが問題は『神罰の大洪水』。これは『水』と『土』であり、この二つの属性は『土剋水』で相性が非常に悪い。
この二つの属性を掛け合わせるためには『水気』を盛んにして力を釣り合わせなければならない。
しかし逆に盛んにし過ぎると、『水悔土』となって再び力関係が崩れてしまう。
強い『水気』と弱い『土気』。二つが丁度良い力関係となった時、初めて『神罰の大洪水』は機能するのだ。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
979Res/635.93 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice