過去ログ - SS製作者総合スレ40
1- 20
247:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/14(火) 23:41:43.60 ID:7xmLb9WRP
>>246
いや「聞く」が一般的な表現って言ってるところが引っかかっただけだから


248:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/14(火) 23:48:03.43 ID:vTc1rArIo
>>240
一般的かどうかなんて個人の主観にしか拠らんだろ
その漢字の意味するところを豊かに表現できるのが“作品としての文章”のアドバンテージなのに
無思考に開いたり、「車を止める」のように字義を選別しないのが馬鹿げていると俺は思ってる、それだけ
それ以上でもそれ以下でもない


249:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/14(火) 23:56:23.21 ID:aC1Efwqdo
漢字ごとの意味やニュアンスの違いなんて文章作法サイトの基礎辺りの記事にでも載ってそうな話題でどや顔できる>>230はすごいな
「最近は幼い文章が多いなと痛切に感じる」なんて言いつつ、
好みの「硬質な文章」って、単に背伸びしたがりの中高生向けの文章のことなんじゃないの?

「有る」と「在る」なんて特別ないとでもないかぎりひらくよ
以下略



250:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/14(火) 23:58:49.54 ID:Ica4A59yo
>>249
> 「有る」と「在る」なんて特別ないとでもないかぎりひらくよ
ごらんください。これが開いてはいけないパターンです


251:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/14(火) 23:59:45.45 ID:vTc1rArIo
尋ねると訊ねるでも意味合いは結構違ってくるんだけどな
趣味とはいえ物書きなら相応しい文字を使う努力をしよう


252:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:01:14.75 ID:0v7XZ/8Uo
>>246
つか>>230も「幼い文章が多いと“感じる”」って言ってんだし、それこそ個人の好みとして受け取るのが普通じゃね


253:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:07:46.85 ID:UjOF4ecNo
>>252
個人の好みの「押し付け」で他者批判までしちゃうから反発されるんじゃね?
直前の>>251とか


254:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:07:56.55 ID:vLVIr1Plo
開きすぎて非常に読みづらい文章になっている典型例が >>249


255:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:08:20.01 ID:MoHC68hAO
あまり人様の文章に物申すのは気が引けるが

>>250には全面的に同意


256:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:08:31.21 ID:HpLdr9u9o
ハリー・ポッターは「聞く」で使い分けされてないな。たぶん児童書はそうなんだろう


257:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/15(水) 00:09:58.45 ID:BqU+79INo
というか一般的な使い方はもちろんとして作風に合った使い方をするのもあるかな

日常的な作品とか普通な感じだと 聞く

やや殺伐としてる感じなら 訊く
以下略



1002Res/257.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice