47: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/30(木) 22:39:54.96 ID:EHIkqmdr0
―――――
黒子「この辺りですわね・・・絹旗さんと浜面さんはあちらを、私は向こうを探しますの」
絹旗「超了解です!」
48: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/30(木) 23:03:51.74 ID:EHIkqmdr0
―――――
黒子「・・・中は人がいた痕跡がありますわね。ここにいるのは間違いありませんわ」
絹旗「向こうは超気づいているでしょうか?」
49: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/30(木) 23:33:57.81 ID:EHIkqmdr0
シュン
50: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/31(金) 00:17:18.59 ID:pfTWtPiB0
スパイディ「!・・・今、向こうの方で爆発が・・・」
レディー「え?」
スパイディ「御坂!あっちだ!爆発があった!すぐに向かおう!」THWIP!
51: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/31(金) 00:33:38.77 ID:pfTWtPiB0
―第7学区の病院
52: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/31(金) 00:50:35.20 ID:pfTWtPiB0
今回はここまでで。ジョーカーをジョーカーらしく書くには『ダークナイト』だけでは少ないと思い、DC翻訳本のレビューを見て何か買おうかと検討してたらどれもほしくなってきちゃった
『ジョーカー』と『DKR』は確定として、『スーパーマン:レッドサン』やら『スーパーマン:ラストサン』、『グリーンランタン・リバース』とかほしいのがどんどん増えてきて・・・
『バットマン:イヤーワン・イヤーツー』とか『ロングハロウィーン』は近所の図書館にあるみたいなのでその分は無料で見れるぜヒャッホイ
その図書館で『アルティメットスパイダーマン』や『アルティメットX-MEN』を見たのはええ思い出やー
53:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/31(金) 00:58:04.61 ID:lHvM8V1M0
>>1乙 そういや皮膚科の病院で呼び待ちしてたときバッツのアーカム資料(英語攻略本)あってみたこと逢った。 その図書館どうーなってるんです?
54: ◆t8EBwAYVrY[saga]
2014/01/31(金) 01:05:28.56 ID:pfTWtPiB0
>>53
うちの図書館、漫画とかも(文庫とか完全版とかなら)置いてる稀な図書館でして、アメコミの邦訳本も置いてるんですよ
つっても全部置いてるんじゃなくて、2000年代前半に出てたMARVELのアルティメットシリーズの邦訳本(スパイディとX-MEN)を全部置いてるんです
子供のころにそこで読んだアルティメットスパイダーマンが初めて読んだアメコミでした・・・最近のニューアベンジャーズ系列とかの新しい邦訳本は置いてないんですけどね
調べたら『スパイダーマン大全』も置いてるみたい。わざわざ買ったのに図書館にあると知った時は複雑でしたが・・・
55: ◆UIgN1y.fYlVW[sage]
2014/01/31(金) 01:08:29.31 ID:myMt926F0
俺もその近所に生まれたかった
キリングジョークは名作!!異論は認めない!!
56:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/01/31(金) 01:26:35.86 ID:lHvM8V1M0
>>1 図書館のほうがじっくりできていいじゃないですかーしかも子供のころから見れていたとかなおさらうらやましいです(白目)
確かアーカムアサイラムでした、ニコニコでプレイ動画見た後だったんで空気読まずに閲覧して皮膚科すごいなーと(ゲスガオ)その皮膚科病院、一般雑誌、小児向けのなかにテルマエロマエとかよつばと。ガンダム(初代)ジ・オリジンとか謎の並びしてました
57:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/01/31(金) 08:39:50.22 ID:i/+jJ5Eh0
乙。
さて、闇の騎士は現れるか現れざるか。個人的には夜の翼や赤いコマドリにも来て欲しいが。
637Res/622.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。