1:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:14:58.07 ID:L0TIiBMm0
私の祖父は、私に麻雀を教えてくれた。
その時のことは全く覚えていない。
麻雀を覚えた時のことを、私は覚えていない。
ただ、店主である祖父が客の中にまじって、
卓を囲んでいるのを、延々と、ただじーっと見ていたらしい。
そんな私を祖父は抱えあげて、
自分の膝の上に座らせて、そのまま麻雀を続けた。
祖父の膝の上では、祖父の心臓の音が聞こえた。
たばこを何十年も一日一箱吸った口からただよう、祖父の息のにおいや、
その時見た盤面や人々の表情や声は、はっきりと覚えている。
私が高校に入って、部員が一人しかいない麻雀部に入ったのは、
家が元雀荘だからというよりは、
この経験に因るものが大きいと思う。
麻雀部の部室を初めて訪れたときのことだ。
ノックをして、失礼しますと言ってからドアを押すと、
彼女は、広くて天井の高い部屋に、
ぽつんと置かれた自動雀卓に一人で座っていた。
SSWiki : ss.vip2ch.com
2:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:16:16.55 ID:L0TIiBMm0
彼女は雀卓からドアのほうが見える席に座っていたのに、
私に気づかなかったようだった。
ただ、自動雀卓の真ん中にある、
ふたつのサイコロが閉じ込められている小さな部屋を見つめていた。
3:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:17:47.06 ID:L0TIiBMm0
その年は結局私以外の部員は入ってこなかった。
「ねえ、まこはコンタクトにしないの?」
久はパソコンに向かって、肘をついてインターネットをしながら、
気の抜けた声でつぶやくように言った。
4:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:17:52.22 ID:HRvxvptlo
なんやねん
5:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:18:37.48 ID:L0TIiBMm0
私が部室で、高校に入ってはじめての中間テストの勉強をしていると、
久が突然、
「雀荘に行くわよ、まこ!」
と言い出した。
6:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:19:18.30 ID:L0TIiBMm0
その日の夕方、久は予告通り店に来た。
私が自分の部屋で勉強をしていたところに
(店の手伝いは休ませてもらっていた)、
母が「お友達が来たわよ」と声をかけてきて、
7:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:20:15.90 ID:L0TIiBMm0
久は『活動』と称して、うちの店でバイトを始めた。
私は髪をストレートにしてコンタクトをつけ始めた。
まっすぐに伸びた髪の毛は肩まで届いた。
外は梅雨独特のもったりした、
虫やカビを活発にさせる雨が降っていて、
8:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/02/09(日) 14:21:27.17 ID:L0TIiBMm0
夏休みの前に、せっかくストレートにした髪を元に戻した。
この髪型が久とかぶっていると思ってしまって
(今思えば、彼女の髪には少し癖があるから、
かぶってなんてなかったのだが)
その据わりの悪い感じに耐えられなくなったからだ。
27Res/16.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。