過去ログ - 【艦これSS】鈴谷「艦娘母艦?」提督「そうだ」【架空戦記】
1- 20
7:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/02(日) 21:09:15.74 ID:rqkqtiGDO

後部を航空作業甲板とする思想は戦後の護衛艦にも引き継がれた設計思想だ。
後方への攻撃力が大幅に低下する武装配置だが、艦娘を効率的に運用するにはやむを得なかったのだろう。

「ふーん、それにしても巡洋艦なんだね?前線まで出張るのに大丈夫なの?」
以下略



8:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/02(日) 21:11:48.55 ID:rqkqtiGDO





以下略



9:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga sage]
2014/03/02(日) 21:21:38.76 ID:rqkqtiGDO
とりあえずここまで

艦これの各面のスタート地点はどうなってるんだろうとか考えた結果、
「母艦があって乗り付けてるんじゃね?」とゆーありきたりな発想に落ち着いたので書いてみた。

以下略



10:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/02(日) 21:22:06.78 ID:8+/E90qF0
読みはぶこう? クモトリ?


11:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga sage]
2014/03/02(日) 21:28:39.75 ID:rqkqtiGDO
>>10
そうです。
県内の武甲山(ぶこうさん)と県境の曇取山(くもとりやま)から

そのうち横鎮や他の鎮守府の母艦も出すかもだけど、とりあえず暫くは『武甲』だけです。
以下略



12:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/03(月) 20:24:33.62 ID:BNoPtKbDO

「両舷第一戦速、針路そのまま! これより艦娘発進訓練を行う!」

『武甲』の習熟訓練は翌日から始まった。
外見こそ最上型だが各部は現代に合わせた仕様となっている。
以下略



13:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/03(月) 20:26:50.43 ID:BNoPtKbDO

「安心しろ鈴谷、万が一に備えて回収要員は準備してる」

「そうでち!いざと言う時はゴーヤが拾ってあげるから、安心して溺れるでち!」

以下略



14:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/03(月) 20:30:15.98 ID:BNoPtKbDO

(あーもう!こうなったらヤケクソじゃん!)

こう見えて鈴谷も立派な艦娘である。
常に危険と隣り合わせなのは理解しているし、くぐってきた修羅場も一つや二つではない。
以下略



15:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/03(月) 20:33:38.45 ID:BNoPtKbDO

一人が成功すると後は早かった。
予定では鈴谷だけで終わる筈が、我も我もと射出訓練を名乗り出る艦娘が現れ、
左舷の二番カタパルトも用いての大訓練が始まった。

以下略



16:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[saga]
2014/03/03(月) 20:35:42.75 ID:BNoPtKbDO

「瑞鶴、行ける?」

「私はいつでも行けるよ、翔鶴姉!」

以下略



190Res/175.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice