392: ◆LeM7Ja3gH2ba[saga]
2014/03/31(月) 01:34:33.70 ID:NyupoLJ90
さやか「さーて、これから忙しいぞっ!」
マミ「今まで以上に一生懸命生きないといけないものね」
ほむらが作り、遺した世界で。
393: ◆LeM7Ja3gH2ba[saga]
2014/03/31(月) 01:37:04.48 ID:NyupoLJ90
……ふと、杏子は以前マミと話した言葉を思い出す。
マミ『──今度は私たちがしてやりましょう』
394: ◆LeM7Ja3gH2ba[saga]
2014/03/31(月) 01:40:43.35 ID:NyupoLJ90
杏子「このままじゃあ終わらせねー。
あんな世界に落ちちまったほむらを助ける為──」
マミ「──!
ええ、そうね」
395: ◆LeM7Ja3gH2ba[saga]
2014/03/31(月) 01:43:49.33 ID:NyupoLJ90
早いもので、『叛逆の物語』のBD・DVDの発売も近いですね。
この期に『君の銀の庭』を改めて聴き直してみたのですが、本当に素晴らしい曲です。
痛いほどに美しく、でもこの上なく切ない……
396: ◆LeM7Ja3gH2ba[saga]
2014/03/31(月) 01:48:25.56 ID:NyupoLJ90
さてさて、ここからはコッソリとちょっとした誰得裏話でも。
興味無い方は絶対にスルーすべきですね(笑)
このお話には別ルートがありまして、それではなぎさは普通の人間ではなく魔法少女として世界に存在し、
杏子たちの味方として参戦する予定でした。
397:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 02:41:08.69 ID:HDo1Pvb90
こいつほむらに親でも殺されたのか
398:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 03:09:10.45 ID:AHV2CRDdo
まどか絶対正義派やたら多いよね
ほむらが正しいと言うつもりは無いけど
否定する場合大抵コレだからなんだかなあって感じ
399:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 03:15:12.63 ID:ctBn52Hs0
まあどっちにしろこのままだといつかQBにシステム乗っ取られて終わりだしな
400:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 04:12:47.46 ID:0lgr426b0
過去作を見たら地雷回避できるな
401:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 05:00:26.02 ID:niOKA2iQ0
まどか達の主張見てるとまどかもほむらも肯定したらこうなったって所か
読み応えあったし全員優しいしほむらも救いが示されてるし良かったよ
スーパー解釈には違いないがSSだし俺はあり派だ乙
402:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 09:14:44.13 ID:q7vqp5ZAO
乙
けど確かに厳しさと言うかほむら嫌いなのかなって雰囲気があるんだよな。
なんと言うか正しい答えに対する葛藤みたいなものが足りない様な。
403:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 10:16:59.65 ID:g16tuPCUo
乙
無味乾燥な感じ。本人たちは必死なんだろうけど茶番を見てるみたい
一人称でやってみたらどうよ?
404:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 10:18:47.44 ID:aMT29Rrb0
ほむほむ嫌いだったらこの手のオチで全体通してこんなに書き込まず杏子達にほむほむの行動あそこまで認めさせず最後あんな救済を提示したりしない気がするから俺はそうは感じなかったかな、でも内容的にこれは人それぞれだと思う
俺は>>309でQBはまどかを観測できてもそこまでと断言してるのが特に良かった、俺もQBはまどかに勝てないと思ってたから好きな解釈だったぞ
乙乙中々考えさせられて面白かった
405:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 13:58:17.45 ID:h4UJg+Ulo
一年保たずに破綻してるのがすごいと思いました(小並
406:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/03/31(月) 21:30:18.10 ID:q7vqp5ZAO
>>404
ほんとに人それぞれだな。
俺は>>309はほむらの行為を「無駄」と切り捨てる為のレスに感じた。
この話の印象としては円環の理と言う絶対正義に刃向かった愚か者がその愚かさに相応しい場所に堕とされ絶対正義の慈悲が届くまで苦しみ続けるって感じだった。
407:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/02(水) 23:48:15.40 ID:Iwqma4Pqo
どっちが正しいとか間違ってるとか言うレベルの低い話じゃなく、
まどかの書き換えは概念になっちゃうような代償があったのに
ほむらの場合はノーリスクってのはどう考えても理屈が通ってないから、
その一つの形としては面白かったな
どう終わらせるかはどうでもよくて、過程が大事なタイプの話
408:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/03(木) 08:58:11.12 ID:S2oWuLy7o
乙乙乙面白かった!
感情がゴチャゴチャになって良い感想が書けなくて悪いんだが映画の続き物としてはこれまでにあった中で1番面白かったし感動した
気が向いたらまた何か書いてくれ
409:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/03(木) 11:09:53.94 ID:B5m2JJ4Ko
書き換えたから概念になった、じゃなくて
概念になった結果、世界がそれにそった形になった
ほむらの場合も「新たな概念が生まれ世界が書き換わる」ってべえさんが言ってたかと
410:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/03(木) 13:14:19.71 ID:uuCqVZ8Io
ほむら助けてから完じゃねーのか
411:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/03(木) 17:53:15.03 ID:S2oWuLy7o
>>409
このSSのべえさんは知らないことだらけで弱いし思い違いって解釈かと思った
神には勝てないべえさんがこのことに全部正しい方が不自然だしそもそも概念が生まれたと言うのか!?て言い方で断言もしてなかったはずだから破綻はないよ
それにSSの最初にあんな注意事項してあるんだし
偉そうにごめん
412: ◆LeM7Ja3gH2ba[sage saga]
2014/04/03(木) 23:32:02.57 ID:/Igp2MqA0
皆さま、色々なご感想・ご意見ありがとうございました。
こんな風に個人個人で感想を持って頂けるというのは、それだけで最高の賞賛です。
なので、このSSを好きになって下さった方も嫌いになって下さった方も心より感謝致します。
412Res/224.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。