過去ログ - 海未「みんなでちゃんと9等分しないとダメです!」
↓
1-
覧
板
20
31
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/01(火) 23:52:22.77 ID:8fc8gQtj0
発想がすごいwwwwwww
32
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:52:39.37 ID:m69gxj4O0
海未「ええと…… ∠CAD から 線分AD に垂線を下ろすと 1 : 2 : √3 が使えそうです」
海未「 AC = 1 としていますから、 1 : AD/2 = 2 : √3 です 」
海未「 AD/2 * 2 = 1 * √3 より、 AD = √3 になりますね」
以下略
33
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:53:38.35 ID:m69gxj4O0
【マクローリン展開組】
絵里「……マクローリン展開を日常生活で使うことになるなんてなんだか不思議な気分ね」
絵里「さあ、みんなのためにも早く解くわよ」
以下略
34
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:54:11.11 ID:m69gxj4O0
絵里「 n = 3 ぐらいまでやれば十分かしら」
sin(π/9) ≒ (-1)^0/1! * (π/9)^1
. + (-1)^1/3! * (π/9)^3
. + (-1)^2/5! * (π/9)^5
以下略
35
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:54:52.67 ID:m69gxj4O0
ワイワイ
絵里「……」チラ
絵里(だれを呼ぼうかしら……)
以下略
36
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:55:38.12 ID:m69gxj4O0
絵里「これなんだけど……」
ことり「……」
ことり「これを手でやるの……?」
以下略
37
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:56:21.46 ID:m69gxj4O0
【図形組】
真姫「 ∠ADC が 30度 だから ∠ADE は 150度 になるわね」
真姫「でも、 ∠AED が 20度 という保証はないし、 ∠EAD も求まりそうにないわ」
以下略
38
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:57:05.60 ID:m69gxj4O0
海未「下図のような三角形があるとき」
海未「 a^2 = b^2 + c^2 - 2bc*cosα 」
海未「が成り立ちます。これが余弦定理です」
以下略
39
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:57:34.76 ID:m69gxj4O0
海未「余弦定理を使うと d の長さがわかります」
真姫「 d^2 を余弦定理で求めて平方根を使うのね」
海未「その通りです」
以下略
40
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:58:19.09 ID:m69gxj4O0
【マクローリン展開組】
ことり「できた! π/9 ≒ 0.34907 だよ」
絵里「ありがとう」
以下略
41
:
以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
[saga]
2014/04/01(火) 23:58:44.85 ID:m69gxj4O0
絵里「だから」
sin(π/9) ≒ 1/1! * (π/9)^1
. - 1/3! * (π/9)^3
. + 1/5! * (π/9)^5 ← (1)
以下略
69Res/31.90 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 海未「みんなでちゃんと9等分しないとダメです!」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1396362823/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice