17:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:21:46.75 ID:48eboR7a0
幸子も菜々も帰ってこないので、さすがの志希も心配になって来ました。
「にゃう、何時までたっても帰ってこない…」
「こうなったら、あたしも行こう♪」
18:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:23:06.40 ID:48eboR7a0
志希がズンズン行くと、やっぱり岩の上にクラリスがいて、
「あなたはどちらへ行かれるのですか?」
と尋ねました。志希が
19:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします[sage]
2014/04/03(木) 17:23:42.57 ID:r2Eue7nJo
◯<俺の仲間か
20:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:24:32.81 ID:48eboR7a0
志希がロザリオを持って、ズンズン行くと、分かれ道に出ました。三本の笹がそれぞれ
『いくなっちゃ、ガサガサ』
『いくっちゃ、がさがさ』
21:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:25:02.12 ID:48eboR7a0
しばらく行くと、木の上で鳥が
『いけっちゃ、トントン。いけっちゃトントン』
とないていたので、なおも行くと、今度はヒョウタンがぶら下がっていて、
22:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:25:48.99 ID:48eboR7a0
志希が、ズンズン行くと、大きな笹で出来た船がツー、ツー、と流れてきました。
それに乗ってズンズン行くと分かれ道の先に大きな沼があり、そのそばにスタナシの木とエナナシの木がありました。
志希はクラリスの話を思い出し、
23:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:26:23.62 ID:48eboR7a0
スタナシは、風が吹くたびに
東のがわは おっかねえぞ
24:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:27:18.18 ID:48eboR7a0
そこで志希は、南のがわから木に登って、スタナシをもぎました。
「やった!スタナシみっけ、イイ匂い♪」
ところが木を降りるとき、うっかり沼の方の枝にのっかてしまい、
25:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:28:03.50 ID:48eboR7a0
「私の宝のスタナシをとろうとするなんて!」
「待って!あたしはお父さんのために!」
「ええい、問答無用!レアメダルにしてあげます!」ヤァー
26:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:28:51.23 ID:48eboR7a0
「フフーン、カワイイボクをメダルになんかにするからです!」
「た、助かりました…、お姉ちゃん、ありがとう!」
「だから、あなたの方が姉だと…」
27:以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします
2014/04/03(木) 17:29:49.55 ID:48eboR7a0
3人はスタナシをもぎ取ると船に乗せ、帰ろうとしました。
ところが、突如として沼が荒れ始め、ちひろが現れたのです。
「逃がしはしませんよ!貴方達の魂はわたしのものになるのです!」グオォ
38Res/15.18 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。