過去ログ - 姫川友紀「おいしい日本酒えらびたい」
1- 20
4: ◆1U.XuOzmi6[saga]
2014/04/30(水) 22:37:18.01 ID:j2URRz860
P「で、さっき言ってた吟醸とかの意味だけど、これは吟醸造りっていう香りを華やかにしたりする作りで作られているかという事と、米をどれだけ磨いているかっていう事の目安になるんだ」

友紀「へー、やっぱたくさん磨いてる方がいいお酒って事?」

P「一応そういうわけではないんだけど、米の良い部分だけ使えるし削っちゃうぶん使うお米の量は増えるからそのぶん贅沢なお酒とも言えるね。大体の所は大吟醸が最高級にされてるし」

友紀「その大吟醸ってのは良く聞くけど、普通の吟醸とは何が違うの?」

P「大吟醸はより米を磨いていないと名乗れないんだ。磨かなきゃいけない順に並べると、大吟醸、吟醸と特別純米と特別本醸造、純米酒と本醸造、そして普通酒の順番になるね」

友紀「おお、よくそんなスラスラとすぐ出てくるね」

P「お前もキャッツの選手の背番号や守備位置はスラスラ言えるだろ?そういうことだ」

友紀「なるほど、なるほど。で、仕組みはわかったんだけどどれが美味しいのよ」

P「まあどれがって言われると好みになっちゃうんだけど、『ハズレが少ない』のは純米ってついているお酒だね。でも大吟醸ならよほど安物じゃなければ大きなハズレは少ないと思うし、普通の吟醸もちゃんとしたのは添加したアルコールで香りがより良くなっていたりするから安いのを選ばなければハズレは多くないかな。傾向としては磨けば磨くほど雑味の少ない洗練された味になりやすくて、普通の純米酒はお米の特徴がよく出る濃いお酒になりやすいって感じかね」

友紀「ふむふむ、要は大吟醸みたいに洗練されたお酒はヨシノブで、普通の純米酒はモトキやゴトウみたいな選手って事だね?」

P「……まあ間違っちゃいないけど」

友紀「よーし、だいたいわかった!日本酒って野球選手に似ているんだね!ありがと、プロデューサー!」

P「あっ……俺もハシモト位の酒を探すかぁ」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
29Res/15.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice