過去ログ - 優希「麻雀部限定、全国高等学校大食い選手権(予選)」
↓
1-
覧
板
20
152
:
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
(SSL)
[saga]
2014/05/21(水) 21:08:06.14 ID:Ib3aE0eN0
恒子「えーっと、選手の実力はまだ未知数、ということですが、この1回戦の流れ、展開のようなものは予測できないでしょうか?」
健夜「うーん、ほとんどの選手は、ある程度の余裕を残して予選を通過してきたようです。その『余裕』がどの程度あったのかまでは分かりませんが。
椿野選手と花田選手は自分の限界を出していたようですが、大食いとは面白いもので、闘いを繰り返しているうちに『化ける』ことがあります。彼女たちも、まだまだ、何かしらの潜在能力を引き出して、予選で上位だった選手を『食う』こともあるかもしれません」
健夜「あと、それぞれの実力は分かりませんが、選手の『タイプ』は少し分かってきたかなぁ」
恒子「タイプ、ですか?」
健夜「大食いの選手には、様々なタイプがあるんです。辛いものにやたら強いとか、甘いものが苦手だとか、猫舌だとか、海鮮物が苦手だとか、かたい食材で強さを発揮するとか、そういう嗜好的なことと、どういうペースで食べるのか、ということです」
健夜「最終的に同じくらい食べた場合とかでも、選手のペース配分は大きく違うことがあります。大きく分けて、『先攻逃げ切り型』と『後半追い上げ型』の2つがあります」
恒子「ほほう」
健夜「清澄の片岡選手や阿知賀の高鴨選手は間違いなく『先攻逃げ切り』タイプですね。恐らく、前半はこのタイプの人たちがレースを引っ張る形になると思います」
健夜「そして、宮守の小瀬川選手や永水の滝見選手は『後半追い上げ型』ですね。おそらく前半はあまり目立たないけど、後半少しずつ追い上げてきて、先攻していた選手を苦しめるのではないかと思いますよ」
恒子「ふーむ、Cチームの闘いの、小鍛治プロの予測はばっちり当たっていましたからねぇ」
健夜「いえいえ、私も、3s以上食べる選手が4人も出るとは思ってませんでした。全体的にかなりレベルが高いみたいですね。 あと、さっき言ったようなレース展開も、食材によって全然ちがってきたりすることもあります」
恒子「そうそう食材! 1回戦は、選手たちはいったい何を食べるのでしょうか? カメラを現場に切り替えます!針生さーん!」
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
163Res/131.49 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 優希「麻雀部限定、全国高等学校大食い選手権(予選)」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1399551723/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice