過去ログ - 咲「京ちゃん、私達の名前の由来ってさ」 京太郎「うん?」
1- 20
24: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 19:50:52.73 ID:EMizEdwBo


咲「うん……“瀬織津姫(せおりつひめ)“って神様がいるんだ」

京太郎「これまた、俺は聞いたことない神様だな」
以下略



25: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 19:51:21.99 ID:EMizEdwBo

京太郎「『荒魂(すさたま)』?」

咲「うん、『荒魂』。神道における概念で、神様の霊魂が持つ二つの側面の一方の事。もう一方は『和魂(にぎたま)』。詳しくは――――」

以下略



26: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 19:55:32.67 ID:EMizEdwBo


京太郎「荒ぶる魂って……あー、清澄の魔王ってそういう……」

咲「ま、まおうじゃないもん!」
以下略



27: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 19:58:28.85 ID:EMizEdwBo


京太郎「“天照大神”に神格的に匹敵して、花と山の神様で更に咲って付くこともあるのか……嶺上開花的にも、なんかそれっぽく見えてきたぞ」

咲「だよね! だよね! “木花咲耶姫”よりも、それっぽいよね!」
以下略



28: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 20:00:07.25 ID:EMizEdwBo


京太郎「……ああ、もしかして、プラスマイナスゼロか? 普通に勝つより遥かに難しいよな」

咲「正解! それに関しては――――」
以下略



29: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 20:02:59.29 ID:EMizEdwBo


 その他習合については、“瀬織津姫”が、“弁財天”として祀られる例も存在する。

 事実、『六甲比命神社』の主祭神は、“六甲比命大善神”(弁財天)であるが、かつては“向津姫”つまり“瀬織津姫”を祭神とする事が推測できる。
以下略



30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/18(日) 20:04:47.71 ID:9+IclcbH0
弁天さまか……


31: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 20:05:50.63 ID:EMizEdwBo


京太郎「あー、“橋姫”って嫉妬で有名な神様で……なんか納得した」

咲「……どういう意味?」
以下略



32: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 20:07:07.03 ID:EMizEdwBo


京太郎「というか、色々結び付きすぎ、こんがらがってきた」

咲「習合まで含めちゃったからね……一応まとめると―――」
以下略



33: ◆OSJTKyVvwk[saga]
2014/05/18(日) 20:09:58.10 ID:EMizEdwBo

 “須佐之男命”。

 日本神話に登場する三貴子の一柱。

以下略



34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/18(日) 20:10:38.59 ID:AKZhJd0AO
禍津日神には、
アマテラスの和魂の分霊とする説や
スサノオの荒魂の分霊とする説もあるんだけど
咲ちゃんの為に黙っておこう


66Res/32.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice