631:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:16:08.31 ID:hdz2LztIo
大前提として度合いによるけど、頭悪いとか空気読まないから厨ってのは暴論だよ。
上で例に出したDQ5だと、主人公がSFCだと名無し、小説版だとリュカ、リメイク版はアベル。
媒体によっては、オリキャラやオリ技や原作で使えない技を使えたり、キャラの性格が違うこともあるから「性格が違う!」と思う人もいる。
名前程度は調べればすぐ分かるけど、目的が違う作品すらある。
632:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:26:06.44 ID:disWgh4Ko
それ普通、読み取るべきもんじゃないか?
633:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:28:11.58 ID:XlcU/D1S0
そもそもの>>693で作品名が言及されていない段階でDQ5を引き合いに出されてもなあ……
634:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:29:17.28 ID:XlcU/D1S0
安価間違えた。>>623ね。
635:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:30:20.63 ID:vC9ZSSJyO
書く側的には読み取って欲しいとこはそう書くし、ボカしたいとこはボカして書くわな
書いてるストーリーに関係しない書くつもりのない造形部分は察してくれ
もちろん、書くべき点は書くようにしないといけない
636:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:31:39.05 ID:aAyqOW3XO
だいたい細かいキャラ設定とか質問しないといけないか?
637:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 15:55:17.76 ID:VTBKGXHoO
作中では触れないけど設定としてはある、ということもある。
読んでる人はよっぽど進行に支障をきたさない限りは思ったこと書いていいんだよ。
ただし返事がなくても気にするな。
638:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 16:20:31.35 ID:EzfdfwQrO
粘着な質問って「原作では◯◯なんだけど(自己解釈含む)、なんでここで□□なわけ?まさか××なんて言わないよな?」みたいな敵意の篭った監視みたいなレスのことじゃないの?
639:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 16:27:42.99 ID:kDZwVDVwo
言葉足らずだったな
前見たssだと、「原作のこの組織はこの世界に存在するのか」「この組織とあの組織はどういう関係なのか」
みたいに質問大量に書き込んで結構なレス使ってた
思い返して見るとネチネチとも粘着ともまた違うな
640:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 16:30:03.96 ID:t096Q810O
それで冒頭に注意書きしてあるとくっさになるのであった
641:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/20(日) 16:34:35.72 ID:T0VsBmn8o
粘着でもなんでもないが、今までの展開にもこれからの展開にも関係がない強さ議論が始まりそうになったときは
大慌てで鎮火させた覚えがある
1002Res/221.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。