過去ログ - ゴジラ「紹介しよう、お前の後輩のギャレゴジ君だ」ジラ「」
1- 20
59:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 01:20:27.90 ID:yvc+/dsx0
ちなみに前作?

ゴジラは復活するのか
マグロ「私もゴジラデース」ゴジラ「」
ミニラ「パパー」ゴジラ「解せぬ」
以下略



60:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage saga]
2014/08/07(木) 01:21:50.93 ID:yvc+/dsx0
ゴジラ「ドラえもんに抜かれた?」

saga入れ忘れた


61:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 01:27:36.16 ID:DIvB55OSO
乙〜

人間がゴジラを勝手に英雄視してるだけで、ゴジラはなんとも思ってないんだよなぁ…

あとゴジラが人間を襲わないのは、人間の火力が無力過ぎて反撃する気も起きないからだよ。核の直撃を最低1ダース防いでるゴジラにとっては、ミサイルも戦車砲も艦載砲もハエの羽音に過ぎない。橋でのうざがり方なんてモロにハエを払う感じだったし


62:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 01:32:30.73 ID:WY+NeRBSO
乙でした。

>>61
その解釈だと、いかにスーパーメカコジラやMOGERA、スーパーXシリーズがゴジラにとってどれだけ目障りだったかよくわかるな


63:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 01:58:36.66 ID:WLthLbveo
乙!

まるで日本の自然神のように超然的になったのは良いんだが、その為に人間への積極的な攻撃も無くなったのはなかなか不安でもあるな
しかし、見た時は「露骨にヒーロー視せずに畏怖の感じも出してて悪くないじゃん」と思ったが、同じように思った人はなかなかいないみたいだなぁ


64:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 01:59:55.11 ID:DIvB55OSO
>>62あれらはゴジラぶっ[ピーーー]為に天文学的な金をぶち込んで作った変態兵器だからね。スーパーX2の超耐久性なんて「お前ホントに戦闘機かよ」レベルだし


あと自然界の神程度って言っても、ゴジラが「アメリカ映画」で「絶対に抗い様の無い自然界の神」になりえたって事は、実はアメリカ映画にしては凄い事なんだよね

以下略



65:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage ]
2014/08/07(木) 06:41:07.51 ID:qgPGTHgdo
>>56
イェーガーとゴジラで十倍以上の重量差あるからなー
ゴジラ尻尾一発食らっただけでイェーガー木っ端ミトコンドリアになってしまう

>>1


66:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2014/08/07(木) 07:25:10.77 ID:zdbdCBDSO
ギャレスはイギリス人やで
アーロンもイギリス人


67:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 09:12:27.66 ID:Vg2fFIFio
>>64
人間全員が無力ならヒューマンドラマを挿入しないでしょ
飽くまで人間とゴジラの共闘って形で描きたかったんじゃないの?ゴジラが戦力の99割だとしても

渡辺謙と米軍の口喧嘩って旧来のゴジラ映画のようにするか今作のゴジラニアリーイコール人間にするかのメタファーだろうし


68:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/07(木) 09:56:12.77 ID:WLthLbveo
>>67
「絶望的な力の差を前に無力な人間はいかにあがくのか」だから無力な人間を描くためにもヒューマンドラマは要るだろ
最後だけまるで共闘したようになったのはそれこそゴジラが追い詰めたデストロイアを自衛隊がトドメを刺したりキングギドラを倒されて未来人の計画が狂ったりとかそういうのと一緒だろ


91Res/36.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice