過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼン】
1- 20
556: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/01/13(火) 09:14:55.53 ID:ucqf94uK0

【β世界線】について――――――、

Q1.【β世界線】の艦種はどれくらいあるの?

A1.【戦艦】【巡洋戦艦】【巡洋艦】【正規空母】【軽空母】【護衛空母】【駆逐艦】【潜水艦】【潜水空母】【特務艦】
ロンドン海軍軍縮会議に参加していないので【巡洋艦】に制限がないことから【軽巡】と【重巡】の区別がない。
しかしながら、ロンドン海軍軍縮会議の【巡洋艦】の制限の標的となった古鷹や夕張なども属しているので出てくる艦娘に大きな違いはなく、
むしろ【γ世界線】の方で太平洋戦争の経過によって建造計画を変更させられた艦娘の本来の姿のままで扱えるのが多い。

しかしながら、前提としてワシントン海軍軍縮条約で陸奥が廃艦となっているので、その当時の主力艦で最新鋭なのは長門しかおらず、
帝国海軍は制限がない新戦力である航空母艦や潜水艦を主力に運用することに目をつけて、あっさり長門を支援艦に大規模改修することを決断した。
それによって、世界最強の空母機動部隊と潜水艦隊が編成され、一方 “ビッグ3”長門は41cm四連装砲塔を載せて世界を驚愕させるなどの奇行に走った。


Q2. もしかして【β世界線】には【艦これ】はないの?

A2. そういう設定です。激戦といえるほどの激戦はなく、たいていは帝国海軍の鮮やかな快勝なので沈没艦のほうが少ないので深海棲艦もいません。
なぜなら、大東亜共栄圏という地上の楽園を実現したので、戦争という愚かな歴史の記憶は完全に忘れ去られたのだから…………
ちなみに、長門は長門公園のモニュメントとして永久保存となり、【γ世界線】には生きながらにして召喚されているような状態である。
もし、この長門が沈めば元の【β世界線】のモニュメントにも何らかの影響があるのではないかと思われる。
(三笠はすでに旧式艦として使命も寿命も使いきって骸となっているが、三笠よりずっと若く長門は技術も進歩した中での永久保存なのでまだ死んでないらしい)


Q3. 大和型戦艦はいるようだけど……

A3. 存在はするが、長門という魔改造戦艦がいたし、すでに大艦巨砲主義の遺産なんて戦略的に不必要という扱いに
その予算があるのなら空母や潜水艦を造って長門が釣りだした敵を一挙に撃滅すべしというのが【β世界線】の帝国海軍の戦略。
あとは、武力に拠らずに各地の民族運動を裏で支援して植民地支配を打倒して、アメリカの人種差別問題を刺激して第二次南北戦争一歩手前まで追い詰めた。
【この世界線】の皇国は世界恐慌の解決策に大東亜共栄圏を構想したのではなく、最初から大東亜共栄圏を作って欧米を追い出すという壮大な国家戦略の元に、
ワシントン海軍軍縮条約における陸奥 廃艦を“第2の三国干渉”として、臥薪嘗胆――――――“第2の日露戦争”の勝利のために取り組んでいた模様。
陸奥廃艦の怨みから米英に愛想を尽かして、脱亜入欧から逆に入亜脱欧に切り替えた結果が大東亜共栄圏 樹立に繋がったようである。

しかしながら、ゲーム的には大和β・武蔵βとして【異界艦】版が扱えるようになるので存在しているだけ恩恵があるというわけでして。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
869Res/1806.63 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice