972:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:34:20.55 ID:J+1OHmiYo
>>969
なんのための名前だよ、さすがに無いわ
文字数変えたら、むしろレイアウト崩れるだろ
地の文読みなれてないってのは分かるが台本形式読み慣れないっていうのは
973:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:35:08.85 ID:rc94L9ixo
そっか、大丈夫ならいいんだよ
自分は台本形式を読み慣れてないからか、無意識に「」の前の名前を飛ばして読んじゃうみたいなんだ
だから人物が切り替わったかの判断材料が、「」の先頭位置が変わったかくらいしか無くて混乱するみたい
974:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:40:24.02 ID:ZBl80xcto
カギ括弧の始点は俺もひっそりと気にしていた点なんだよなあ。
読むときにはさして引っ掛からないけど、書くときに違和感を覚えてしまう。
975:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:42:03.98 ID:ZBl80xcto
よく読んだら、俺の引っ掛かりとは逆だった。
人物名の文字数が変わるとふわふわするんだった。
文盲俺乙。
976:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:44:13.17 ID:5ZZyPlyHO
一応ノベルゲームの書き方みたいな本には
名前の文字数が2文字とかばかりよりは1とか3を交えたほうがいいとかあったけど
オリジナルネームならまだしも男女友で通じるここではそんなに重要じゃないか
ただ文字を読むより字数を見るほうが一瞬で情報を得られるからわかりやすくなるかも?とは思う
977:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:46:18.71 ID:rRk6ejj4o
A男「腹減った」
B太郎「おなかすいたねー」
こういうことか
978:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:53:59.09 ID:Wi9fdLxdo
ああああ
ああああ
979:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:54:11.08 ID:ZBl80xcto
ビジュアルノベルみたいに、テキストウィンドウの上に名前欄があれば気にならなくなるのかなあ。
SSでやろうとすると、1行余計に使う事になるが……まあ些細な問題かな。
機会があればチャレンジしてみよう。
980:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:58:29.93 ID:dpYDisxPo
980なら次スレ行ってくる
981:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/13(月) 11:59:06.78 ID:vL7QoJFvo
>>978
自分もそんな感じに書いてるかなあ
行は全て1行空行を入れ、セリフと地の文の間は2行空行
今のところ文句は出てない
1002Res/235.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。