過去ログ - 【艦これ】日向「結局長月が代表のままか。ま、楽でいいが」
1- 20
994: ◆mZYQsYPte.[saga sage]
2015/08/02(日) 19:06:13.04 ID:W9YqO7KXo

長月「また我々に相対する者は人類の敵であり、我々はそれらの国家と有益な関係を持って付き合うことを一切望まない、とは決して言わない」

長月「そういった存在に対しても我々は門戸を開き続ける。国民の間の自由な相互対話を将来的にもたらすため努力し続ける。対話こそが、平和的な信頼関係を築くために必要な理解を進める唯一の確実な、『人間味』あふれる手段なのである」

長月「ソ連占領下にあるユーラシア諸国、その他南米大陸諸国に現在くすぶっている不満に代え、我々は、いかなる国家も他の国家に対して脅威とならず、とりわけソヴィエトの人々に対して脅威となることのない、諸国間の友好的な関係を求めている」


長月「また混乱、紛争、および窮状を乗り越えれば、そうした国々の人々が天然資源を開発し、生活を向上させる平和的機会を得られるようになることを、我々は願っている」

長月「これらは無駄な作業でも皮相な展望でもない。これらの背景には、戦争によってではなく、無償譲渡や平和的交渉によって最近独立を勝ち取った国々の物語がある」

長月「また貧しい人々、そして飢饉、干ばつ、および天災の一時的な被害を受けた人々に対し共栄圏が積極的な援助を与えたこともすでに報告されている。こうした活動は、平和の行いである。そしてこれらは、平和を意図した約束や主張よりも強く訴えるものである」


長月「しかしながら私は、いつまでも過去の提案を繰り返したり、過去の行いを再び説明したりしたくない。今の時代の重要性はきわめて大きいので、平和に至る達成方法を、それらがいかに実現不可能に思えようとも、すべて試していかなければならない」

長月「こうした新たな平和への道筋で、これまで十分には試されていないものが少なくとも一つ存在している。それは、現在国連総会で提示されている道筋である」

長月「1953 年 11 月 18 日に、この国連総会は決議で、以下の提案を行った。『軍縮委員会は、主要関係大国の代表によって構成され、受け入れ可能な解決策を個別に模索する小委員会の設置の妥当性を検討し、そうした解決策を総会および安全保障理事会に、1954 年 9 月 1 日までに報告するものとする』……共栄圏は、国連総会の提案に留意し、世界の平和のみならず、世界の存在自体にも影を落とす軍備競争に対する『受け入れ可能な解決策』を模索するために、『主要関係国』とされる諸国と早急に個別会合を行う用意がある。我々は、そうした個別の外交交渉に、新たな構想を持ち込む所存である」

長月「共栄圏は、核物質の単なる削減や廃絶、軍事費削減以上のものを求めていく。兵器を兵士たちの手から取り上げることだけでは十分とは言えない。そうした兵器は、軍事用の包装を剥ぎ取り、平和のために利用する術を知る人々に託さなければならない」

長月「核兵器という人類の英知が生み出した最も破壊的な科学の力は……その科学という人類の英知こそ全ての生命に偉大な恵みとなり得ることを我々は認識している」

長月「共栄圏では日々核融合エネルギーの実現に向け技術を研鑽しており、実用化でさえ、将来の夢ではないと考えている」

長月「残念ながら我々だけでは人手不足で、まだまだやり足りない実験が山ほど残っている!」

長月「世界中の科学者および技術者のすべてがその思案を試し、開発するために必要となる十分な量の情報を手にすれば、その可能性が、世界的な、効率的な、そして経済的なものへと急速に形を変えていくことを、私は疑ってない」


長月「軍事力と最終手段としての原子力の脅威が、人々の、そして国々の政府の脳裏から消え始める日を早くもたらすために、現時点で講ずることのできる措置がいくつかある。そこで私は以下の提案を行う。まず――――――」



この後三十分にも及ぶ妖精技術提供と引き換えになる軍縮条約が述べられた。



この演説を聞いて特に閉口したのは他ならぬアメリカ代表だったという。

まぁそりゃそうだ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/827.17 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice