15:名無しNIPPER[sage]
2015/02/08(日) 06:23:09.97 ID:tk3k+zdO0
2冊目乙
スライムはみんなのアイドル可愛い
16:名無しNIPPER[sage]
2015/02/08(日) 08:46:10.56 ID:ilh3ZvqCo
二人組生きてたか
まあ敵対行動しないならむしろ生きてる人間は多い方が文明復活って観点からはいいからな
これからの生に幸あれ
井門さんが本当に適度にシビアで真面目だから助かるなぁ
17:名無しNIPPER[sage]
2015/02/08(日) 10:21:09.00 ID:JNYPgPEgO
スレ立て乙
海だと水中に適応した変異が出てきそう で怖いけど、無人島暮らしの生存者にも期待できそう
井門の話で気になったが栄養足りてるか心配だな。保存食や薬はもう無くてもサプリメントは薬局に残ってないかな?
18:名無しNIPPER[sage]
2015/02/08(日) 12:55:11.38 ID:G3yfr3XW0
乙乙!
良い日の翌日は目劣りしちゃいそうだな
鹿は増え過ぎが環境問題になってた所もあるみたいだし、結構居るのかもな
19:名無しNIPPER[sage]
2015/02/08(日) 18:16:22.56 ID:pN/bIBv90
2人組は、隊長達が死んだ事しってるのかな?そしてそれを井門みたく受け入れたのか...
肉振る舞ってくれるとか保安官まじオトン。放浪者の事信頼してるんだな
20:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/08(日) 23:15:25.30 ID:3GmhqH5AO
>>13
聞いたことはあるなぁ、それ。まぁ、放浪者達が知らないと実行されない罠
まぁ、彼等は料理本とか集めておきながら、勉強してないのが悪いのだけれど
21:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 04:50:32.12 ID:uuMChVq20
前スレまだ残ってるけど埋めない感じなのかな
22:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 06:02:59.59 ID:7FJrsTzl0
こんな世界になっちゃうと、飯ってのは命もらって生きてんだなぁ ってのを強く実感せざるを得ないんだろうな
23:名無しNIPPER[sage]
2015/02/09(月) 12:50:55.97 ID:l/NEdn7+0
乙
さて、今日はどんな話が読めるかな?
24:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/09(月) 18:27:02.30 ID:7SR416FAO
>>21
前スレHTML化は依頼済みだから、埋めるなり焼くなりどうぞ
>>22
25:名無しNIPPER[saga]
2015/02/09(月) 22:35:32.09 ID:7SR416FAO
百八日目
今日はガーデニングショップの物資を研究所に運ぶ作業と、その物資を使ってのビニールハウスを拠点の庭に設置する事にした。
ビニールハウスと言っても小さな物、畑要の水の確保の兼ね合いがあるからだ。今は冬で雪が降る。水はそれで事足りると判断している。作るのは研究所と同じほうれん草。研究所での栽培ノウハウを教えてもらえれば、失敗はしないだろうからな。
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。