過去ログ - これから日記を書く 2冊目
1- 20
237:名無しNIPPER[sage]
2015/03/20(金) 02:35:41.95 ID:V9k3lvJq0
フェンリルって事は狼か...?
いずれにせよ今回多くの情報を集める事ができましたな。もしコンマ神が悪かったら放浪者敵地ど真ん中で孤立とかゾっとする。
まぁ、帰るまでが遠足って言うしもう一悶着ありそうな予感。



238:百三十日目の続きが次のページに書かれている[saga]
2015/03/20(金) 02:53:58.46 ID:mGT1acpAO
回収した資料を読むと、どうやら奴らが向かっていたのは場所に、生体兵器を研究していた研究所だったらしい。そこでは、あそこで聞いたフェンリルという生体兵器が作り出されていた。

フェンリル、犬をベースにした言わばキマイラのような生き物のようで、大きさは大体オスのライオンよりも一回り大きいそうだ。同種同士で群を形成し、集団で標的に襲いかかる。

後はどうやって目標を優先して攻撃できるようにするかなどの、制御をどうするかで実用化できるか判断する予定だったようだ。
以下略



239:報告書がある[saga]
2015/03/20(金) 03:08:49.60 ID:mGT1acpAO
コードネーム:フェンリル

犬を媒体とした、戦闘用生体兵器。サイズは雄ライオンよりも一回り大きい。

ほとんどベースになった犬と変わらない外見だが、武器となる牙や爪は、遺伝子改造によりベースの犬よりも強固で鋭利となり、また、増加した筋力により、手足殴られた場合も最悪骨折の恐れがある。
以下略



240:名無しNIPPER[saga]
2015/03/20(金) 03:58:02.50 ID:mGT1acpAO
12月30日

佐原さんが抜けた穴は、大きいものでは合ったが、処理は滞りなく終わった。

処理後に隙があれば、ガソリンスタンドの通りへ続く道に、車などを置いて移動しにくくしている。きっちりとしたバリケードを作りたいところだが、作った後に逃げる際自分の邪魔になったり、そもそもバリケードにゾンビが殺到して、あっと言う間に破壊される可能性を考えられる。そうなると移動しにくい程度の手配の方が、労力なんかの点でもいいと判断している。
以下略



241:名無しNIPPER[saga sage]
2015/03/20(金) 04:06:30.15 ID:mGT1acpAO
>>237
孤立どころか、普通に殺された場合もあったりした。今回はダイス様がいい方に大暴れしたけどね

ちなみにフェンリルとは言ってますが、遺伝子強化された犬みたいなもんです。

以下略



242:名無しNIPPER[sage]
2015/03/20(金) 04:27:38.67 ID:GOb5M2YX0
乙!
ニーアのロック的な奴が大量に?どれだけ地獄にすれば気が済むのか……いつか絶対シッペ返しくらうぜ?


243:名無しNIPPER[sage]
2015/03/20(金) 10:59:57.72 ID:6UXzwdUs0
どっちかってとメタルマックスのポチだろか?
あの世界も大概だよな


244:名無しNIPPER[saga sage]
2015/03/20(金) 17:16:35.01 ID:mGT1acpAO
>>242
見てきたけど、まぁ、あんな感じでよろしいかと。

巨大化した犬に、強力な牙と爪が付き、そして素早く集団攻撃してくる。

以下略



245:ブレイクタイム[saga]
2015/03/20(金) 22:09:53.53 ID:mGT1acpAO
「は〜い、アリスだヨ」

「今までいろんな変異体が出てきたけれド、細かくちゃんと説明する機会がなかったなぁト、作者が言って私が駆り出されましタ」

「ちなみに、紹介するのは本編で登場したものだけネ。それと、そのゾンビの基本情報がメインだから、どうでもいい人は流してネ」
以下略



246:ブレイクタイム[saga sage]
2015/03/20(金) 23:40:52.53 ID:mGT1acpAO
プランターゾンビ
・全身が蔦のようなものに覆われていて、近寄るとその蔦を使って攻撃を行い、相手の体液を吸い取る。
・動きはスライム以上に遅い。数時間に数十メートル進む程度

「プランターは一回しか出てない上に、初期の頃だから誰も覚えてないレベルな気がするのよネ」
以下略



1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice