過去ログ - これから日記を書く 2冊目
1- 20
314:名無しNIPPER[sage]
2015/03/30(月) 02:11:43.76 ID:aHs0u0Szo
乙です

この世界でタバコ吸いながら現状を憂いたいんだがタバコ貴重だからなぁ…


315:名無しNIPPER[saga]
2015/03/30(月) 02:26:38.03 ID:oIsvVioAO
1月8日

研究所に戻り、今後について検討した結果、休憩所とガソリンスタンドの通りの周囲を処理し、一定の安全を確保できたら、商業区に移ることになった。

着実に安全な場所を確保できている実感と共に、まだまだすべきことは多いことも理解させられる。頑張らなければならない。
以下略



316:名無しNIPPER[saga]
2015/03/30(月) 02:37:24.81 ID:oIsvVioAO
レポートNo.16

井門圭司


以下略



317:名無しNIPPER[saga sage]
2015/03/30(月) 02:48:04.16 ID:oIsvVioAO
>>311
君の発想は、ナマコを食おうとした人と同じな気がする


>>313
以下略



318:名無しNIPPER[sage]
2015/03/30(月) 19:10:42.93 ID:VmUmks+g0

しかし案外使い道思い浮かばないな、スパイダーウィップ
スラちゃんのは冬眠ついでに進化の蛹だったりしないもんかねぇ


319:名無しNIPPER[sage]
2015/03/30(月) 19:35:20.97 ID:1T4DuiAUO
なんかバイオ4でレオンが腰につけてるワイヤー思い出した


320:名無しNIPPER[sage]
2015/03/30(月) 19:43:08.09 ID:n9stkVcUO
まあ単純に盾としても使えるし、ワイヤーの出番なかったとしてもいいんでね?

あと杭の強度やらいろいろ気になるな
例えば石壁に打ったとして食い込めるのかとか、食いこんだとしても衝撃で変形したりしないか、ワイヤーや鈎は何キロまで耐えられるのか、仕組みは分からないがもし杭が変形したり、杭から鈎が出てくるような仕組みなら硬いものに打ち込んだ時にしっかり鈎が出てきて作用するのか、そもそもシールドシューターと腕の結合部?が重さに耐えきれず剥がれたりしないか、とか

以下略



321:名無しNIPPER[sage]
2015/03/30(月) 22:56:58.28 ID:Wf82VmGTO
山中さんは放浪者好きだろ
いつ自覚するか


322:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 00:42:24.68 ID:qcRQTS0L0
好意と言っても生物災害という極限状態なので吊り橋効果なのかもしれない。


323:名無しNIPPER[saga sage]
2015/03/31(火) 02:06:39.66 ID:RWsEGu/AO
>>318
場所によっては瓦礫やバリケードなんかで通り抜けできない場所とかで使うイメージかな。偵察が立体的になった放浪者、もはや忍者

戦闘時は純粋な鞭にもできるし、杭を射出してゾンビの頭部にメメタァしてもいいしね

以下略



324:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 02:30:18.82 ID:0dCdcwAKo
放浪者がアサシンクリードのアサシンみたいになってきたな


1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice