878:名無しNIPPER[sage]
2015/07/01(水) 10:18:19.43 ID:6Fw3YgNcO
佐原といい井門といい世話焼きやのうw
猪とか鹿は食べたことあるけど熊はまだないなぁ
879:名無しNIPPER[saga sage]
2015/07/02(木) 00:20:57.98 ID:R4uMmBMAO
>>877
この和気あいあいな感じが続けばいいけどねぇ
>>878
2人の兄貴分が静かに世話好きだからね。たぶんその影響
880:名無しNIPPER[saga]
2015/07/02(木) 01:38:06.12 ID:R4uMmBMAO
二百十四日目
ホームセンターの物資搬入は大体終わったところだ。後は俺と山中さんが抜けても問題ないだろう。
拠点のメンバーには、シェルターの探索に行くことを伝える。井門からは慎重な意見は出るも、皆この惨劇が起きた理由を知れる、あるいは新たな生存者と合流できると言った点で、納得してもらう。
881:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 15:14:25.96 ID:eg7XO6q10
乙!
さて、何が潜むかシェルター内
882:名無しNIPPER[sage]
2015/07/02(木) 23:05:42.28 ID:JhDi6oGl0
ダーティーWWPの奴らはパペットズーピロミィ脳とかいう可能性
883:名無しNIPPER[saga sage]
2015/07/03(金) 00:34:45.75 ID:UqP8z8jAO
>>881
それはダイスのみが知っている
>>882
大丈夫、きっとそれ以上だから
884:名無しNIPPER[saga]
2015/07/03(金) 01:23:46.41 ID:UqP8z8jAO
二百十五日目
シェルター手前にワゴンによるキャンプを作る。キャンプと言っても、ワゴン自体がテント代わりだから、ワゴンを目立たないように木の枝などで覆い、周囲からも目立たない位置に停車している。
シェルターの外観は、それこそ山小屋とでも言えばいいのか。およそシェルターとは言えないものだ。恐らく有事の際に、重要な施設には見えないためのカモフラージュなのだろう。中も普通の山小屋と変わりはなく、暖炉や家具類があった。ただ生活感はなかったが。
885:名無しNIPPER[saga]
2015/07/03(金) 02:17:08.86 ID:UqP8z8jAO
レポートNo.34
井門圭司
886:名無しNIPPER[saga]
2015/07/03(金) 02:38:26.66 ID:UqP8z8jAO
【仕立て】
「これがこのぐらいのサイズだから、これぐらいで縫い合わせて……、出来た!」
「…何をしたんだ、三間」
887:名無しNIPPER[sage]
2015/07/03(金) 08:01:45.78 ID:BAVJ2kx+0
なんだ急に哲学的な事言いだした>藍
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。