過去ログ - 優希「やさぐれ京太郎の失敗談を通して学ぶ雀荘のマナー」京太郎「どうせ俺なんて」
↓
1-
覧
板
20
121
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:05:26.16 ID:4vEubSB20
美穂子「二人とも、三麻セット出来ましたよ〜」
久「だってさ、行こうか」
以下略
122
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:07:40.66 ID:4vEubSB20
美穂子「まずはとにかく一番大事なことから。麻雀をする上では…とにかく、相手を敬うこと」
美穂子「麻雀は決して一人では出来ない。相手を敬い尊敬する気持ちを忘れずに」
以下略
123
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:09:08.39 ID:4vEubSB20
美穂子「次に…必ず一つの行動のみ行うこと。二つ以上の行動は一辺にやらないこと」
美穂子「例えば、鳴きたい牌が出たとします」
以下略
124
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:11:09.16 ID:4vEubSB20
美穂子「次に…対局が始まったらまっ先に、自分の手前にある牌山を、右斜めに出すことね」
美穂子「井桁に組むって言うけど…まぁ、この名称は覚えなくても構わないわ」
以下略
125
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:13:05.30 ID:4vEubSB20
美穂子「次に6枚切りね。捨て牌は1列6枚で並べる」
美穂子「サイコロボックスがある自動卓なら、丁度区切ることが出来るけれど」(※全員が全員ぴったりやると困る)
以下略
126
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:15:32.50 ID:4vEubSB20
美穂子「次にツモ動作について」
美穂子「上家の打牌後の手が引っ込んでから、自分の手を伸ばすのが基本よ」
以下略
127
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:17:10.27 ID:4vEubSB20
美穂子「それじゃ実践的なところから。副露・リーチ」
美穂子「副露の順番は先ほど述べたとおりよ」
以下略
128
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:19:18.54 ID:4vEubSB20
美穂子「この順番が守られないと、ポンの確認を待ってからリーチが出来てしまうし」
美穂子「宣言牌で打ち込んだ場合はリーチ棒が何故か場に出てることになる」
以下略
129
:
名無しNIPPER
[saga]
2015/04/13(月) 00:21:29.40 ID:4vEubSB20
美穂子「後は、リーチする際に1000点棒がない!とかあるけど」
久「ん」
以下略
130
:
名無しNIPPER
[sage]
2015/04/13(月) 00:22:50.64 ID:r+FvyS1sO
実際の雀荘だと進行をスムーズにするために鳴く時の手順は
1発声2ターツ晒し3打牌までやってから下家がツモッたのを確認してから河から鳴いた牌を持ってくるのが多い
173Res/75.54 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 優希「やさぐれ京太郎の失敗談を通して学ぶ雀荘のマナー」京太郎「どうせ俺なんて」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1428335658/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice