過去ログ - メートル「やぁ」 ヤード「んあ?」 ポンド「誰だお前?」
↓
1-
覧
板
20
51
:
名無しNIPPER
[sage]
2015/04/11(土) 14:00:50.40 ID:C2gDDUmlO
これ絶対s速じゃなくてvipでやるべきだったわ
52
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:12:30.52 ID:CItlZ1pR0
話をメートル成立直後に戻します
あれだけ待ち望まれたメートルですが、前述した旧度量衡のメリットやメートル定規の生産が追い付かずに
普及は非常に遅れました
以下略
53
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:22:39.03 ID:CItlZ1pR0
この後、フランスはナポレオンがセントヘレナに流され、王政が復古
その後さらにナポレオンが皇帝に復活し、百日天下を経てワーテルローで敗れたために、再びブルボン家のルイ18世が即位します
次の国王のシャルルゥ10世ィの時に7月革命が起こり、フィリップ王の立憲君主制になります
54
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:28:47.20 ID:CItlZ1pR0
この、ルイ・フィリップ王(別名国民王)の時に、旧体制の破棄とフランス革命の偉業の継承という形で
ようやくメートルが復活します
この後の2月革命と第2共和制、6月蜂起とナポレオン3世の第3帝政とつづく中でもメートルは維持され
以下略
55
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:37:52.77 ID:CItlZ1pR0
これ以前にベネルクス三国ではフランス統治時代からメートルは使われていました
それ以外の国々はイタリアが国内の勢力統一を為す中でメートル採用となったほか
スペイン、ポルトガルの採用は中南米への普及を促しました
56
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:45:21.37 ID:CItlZ1pR0
そして1851年のパリ万博では
世界中の度量衡の測定器を展示して、来客を世界の単位の多様さに感嘆させた上で
最後に新たな単位としてプラチナ製のメートル原器を展示させるというあざとい方法でメートルの知名度を上げました
以下略
57
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 14:55:02.98 ID:CItlZ1pR0
もっとも、批准してからもメートルへの完全移行にはタイムラグがあり
ロシアはソヴィエト連邦になってから以降し、
日本も1870年に始まり、1875年に締結されたメートル条約に参加しているものの、尺貫メインの単位系は
以下略
58
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 15:10:27.29 ID:CItlZ1pR0
残りアメリカ、リベリア、ミャンマーが採用すればメートルは世界征服を為したといってよいのではないでしょうか?
フランス革命に初まった「自由・平等・博愛」の精神も、民主主義もまだまだ世界には例外が多いです
けれどそれらと同じく、「全ての国の、全ての人に」というコンセプトのメートルを見れば、
以下略
59
:
◆xu8Xt.iUaY
[saga]
2015/04/11(土) 15:20:08.27 ID:CItlZ1pR0
以上です、後半つまらなかったかも知れませんが、読んでくれてありがとう!
最初のショートストーリーだけ書きたかったのに・・・・・どうしてこうなった・・・・・・・
とりあえず、私たちが普段使うメートルの出身地とか、みんな知らなくてかわいそうだったので書きました
以下略
60
:
名無しNIPPER
[sage]
2015/04/11(土) 15:27:10.41 ID:l8CB/p1+o
高校の世界史の授業を思い出したわ
61
:
名無しNIPPER
[sage]
2015/04/11(土) 15:28:47.94 ID:XvKe3Ty/o
乙
やる夫で学ぶシリーズを思い出したわ
72Res/26.14 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - メートル「やぁ」 ヤード「んあ?」 ポンド「誰だお前?」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1428684097/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice