過去ログ - 艦これss議論スレ
1- 20
149:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:36:03.82 ID:WmsSv39l0
設定を練るのは面白いんだけど重要なのは練る意味があるのか。ってとこだと思うんだ


150:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:40:26.30 ID:DeYWC7jBo
>>149
重要さ、モチベーションが上がる


151:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:40:49.93 ID:Dzyml7v6o
>>149
超同意
以前建てたスレで艦娘は志願制の特殊兵役につく女の子ってことにして各艦娘の生まれ育ちまで考えながらやったんだが、結果ギチギチに詰まりすぎてエタらせてしまった
ずっと続きを待っててくれた人がいたのがめっちゃ嬉しかった分申し訳なさで泣きそうになった


152:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:46:49.92 ID:qO9IOax0o
なるほどそういう考え方もあるのか普段シリアス長編をよく読むから視野が狭まってたようだ
基本艦娘は多少の差異があれどのSSでも共通だからどこで他のSSと差を付けてオリジナリティーを出すかで世界観が一番大切だと思ってたけど
確かにイチャラブ、ほのぼのとかは世界観はそこまで重要視されないでキャラの魅力が引き出せてるかとかどちらかというと内容の方が大事だもんな


153:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:49:59.30 ID:RAaklEfEO
誰かに楽しんでもらえるっていうのは大きいね
基本書きたくて書いてるにしても
自分のスレに需要があるかは考えないようにしてる
設定に関しては、スレ続くうちに勝手に決まってるなー


154:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:51:09.96 ID:WmsSv39l0
あとは、絞るべき設定をさらに絞る。ってのもあると思う。
シリアスなんかは世界観って重要だけど、戦闘面はそこまで設定切り詰めないで政治的なところだけ設定をしっかり作るとか。
世界観って作りすぎて破綻したり矛盾したりって事もあるから、何処をどれだけ濃くするかって考えるのが大事なんじゃね?


155:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:52:44.12 ID:ZBLg3U7ho
>>152
世界観はあくまでキャラがうごきまわれる環境。
大事なのは世界観をベースにしたギミックを上手に使うことなんじゃないかな。
背景になる世界観が重要な意味を持つのは超同意。


156:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:54:46.63 ID:RAaklEfEO
余計なところが気にならないぐらい、勢いや熱のある話作れれば問題ないってこおかね


157:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:56:08.13 ID:uiEEh59bo
>>156
それも正解へとたどり着く一つの道


158:名無しNIPPER[sage]
2015/04/18(土) 23:57:41.21 ID:VPiQAmXAO
自分はどちらかというと、オリジナリティある世界観とか設定を組み上げるより、ゲーム内の設定を掘り下げる方向で工夫してる

「このキャラはなんでこういう性格になったのか?」とか、「この装備、なんでこいつには使えないんだろう?」とか


159:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:15:08.62 ID:Cj9z+0VFo
世界観を深く考えないイチャイチャばかり書いていたけど、エピソードによっては背景を考えざるを得ない時がある
おおまかにでも考えておくとつぎはぎ感が出なくていいかも…と最近思い始めた


1002Res/292.76 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice