166:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:25:20.43 ID:4EeZO0Yfo
安価を一行動毎にこまめに取る安価スレは速筆である事に越した事はない
ただ艦娘安価だけ取って後は書き溜めて投下するような半分安価、半分非安価のようなスレでは速さは要らない
安価スレはリアルタイムでやるから暇な時間も必要だし色々とハードルが高いけどそれがキツイって人は半安価スレがおすすめかもね
167:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:28:50.49 ID:cQVTm6pbo
正直安価方式次第という感じだな
というのも、安価自体が少なく溜めてから投下するような作風の場合アクティブ数は殆ど作調に影響を及ぼさない、パッシブの読者さえいれば必要なときに必要ない分を充分に確保出来るからだ
逆に安価の数が多く、行動や展開が左右されやすいものの場合、アクティブ数がある程度はいないと展開が極端に流れやすくなったりとんでもない安価を誘発するおそれがある
168:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:30:14.25 ID:RqxnViayo
安価スレの三種の神器は『速さ』、『安価捌き』、『求心力』だと思うわ
遅くても安価さばきが上手ければ残る
安価が多少グダっても>>1がしっかりしてれば場を立て直せる
平々凡々な>>1でも速ささえあれば勢いで何とかできる
169:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:30:20.91 ID:nYWa/31po
安価貰ってどれくらいだと早いって感じるのかな?
自分は30行くらいに早くて5分遅くて10分くらいかかるけど遅い方だと思ってるんだけど
170:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:32:25.17 ID:cQVTm6pbo
やべえ、変換ぼろぼろで言いたいこと伝わりきらないかもしれん、とりあえず遂行は推敲な
171:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:32:46.23 ID:0/kpH/VI0
どうしても速度が気になるなら短めにする、と方針を決めとくといい
短さゆえ発展性は少ないが限られた時間に素早く書くという緊張感が適度に維持されて切れそうになったら完結。これで自信を付けるのも手だね
長いのを無理して書こうとしてもダレるのがほとんど
172:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:37:12.08 ID:G1AMnaSFo
変に一回の安価に対する書き込み量を増やすと、次からもこうでなければならないっていう強迫観念というかハードルが上がるからね
173:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:37:36.75 ID:staEn/VmO
それこそ人気スレとか見て学ぶのがいいと思う
遅いのになぜ人気があるのか等、気になるところを見てわからないなら厳しいと思う
人に言われなきゃわからない人がいくらアドバイス貰って実践しても、うまくいくとは思えないし、自分がどういった目的でやるのかも大事
174:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:39:50.66 ID:ovxzepHKo
百聞は一見に如かずということかしら
175:名無しNIPPER[sage]
2015/04/19(日) 00:41:37.77 ID:RqxnViayo
スレに人を引き止めたいなら最初の三行だけ先に投稿して書くってのもありかも知れない
『安価…榛名』とかだったら
ー――――
1002Res/292.76 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。