過去ログ - 【実験×事故】 都市伝説 しうほほあう
1- 20
153: ◆QQOQFKWfPs[saga]
2015/07/07(火) 23:29:44.12 ID:wZXMKZa6o


「たかが元商人の農民ふぜいが人の道を説くとは言語道断」

「石門学は、儒学か朱子学が、陽明学か、仏教か、ただのいいとこどりのインチキ学ではないのか」

「ただきれいごとをならべているだけの金儲屋」

特に先行する様々な学派の人たちから、相当の非難を浴びせられた



生まれがよい訳でもない、学問を系統だって学んだ訳でもない



新しいものの考え方や生き方を提唱して、それが後世にどれだけ良い影響を与えようとも、その当時では、

他者に理解できない生き方、考え方、思想は、誹謗中傷を浴びる



いや誹謗中傷を被った方ならお分かり頂けるかもしれないが、誹謗中傷はデマゴギーの場合も多い

単純に他者を貶めたいが為に、される時も多い。勿論そうでもない場合もあるが。


特に現代では他者を貶めたもの勝ちになってしまっている

しかも、梅岩のように真っ当に生きようとしている人間に限って、貶められる場合も多い

つまりどこかの利益を損ねたり嫉妬や反発を食らったりする。

更に梅岩のようなタイプは、同じ泥仕合のような貶めあい合戦や、誹謗中傷されないための策略をねらない為に、ずっとやられっぱなしになる

これは仕組みを変えなければ延々と負の連鎖が続く。梅岩が問題なのではなく、現代では、それら周囲の問題なのだ。

さて、その仕組みの変え方は今はともかくとして、



何故、商の価値観を築けたのか?

それは、そういった誹謗中傷すらをも負いながら、石田梅岩が貫き通した本物の人生経験や体験から生まれた言葉の集大成だから



繰り返すが、知識を習得しただけの、知識の有無のやりとりではなく、

梅岩にしか出来ない本物の人生経験より紡がれた言葉だからこそ情報や知識ではなく、智慧を自らの体験によって獲得し、

商の価値観を、体系だって築くことが出来たのだ


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
153Res/95.10 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice