375:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 10:52:48.68 ID:0odxJKbR0
??「ワクワクを思い出すんだ」
376:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 11:15:03.56 ID:gS8U/1dxo
ワクワクさん!
377:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 11:32:40.32 ID:TDvaE9Imo
何が言いたいのかちゃんと伝えられない奴にドヤ顔で言われてもな…
378:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 12:44:17.29 ID:3pBIExajO
すまん、どこに聞いたらいいのかわからんからここで聞かせてもらいたい
ハルヒの一年次の年って何年か設定あったっけ?
今翌年2月12日が土曜日っていうのは確認したんだが、2月12日が土曜日の年は2000年、2005年、2011年が該当した。それぞれの前年になるわけだからやっぱ2004年あたり想定なのかね?
379:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 12:45:04.32 ID:WcoUEWofO
ツイート数って明らかに短いやつのが増えやすいよな?
長いのが増えないというわけではないが
380:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 13:06:31.10 ID:6mYUmvNYo
長いのは最後まで魅力を持続させないと読んでくれないから厳しい 短いのが簡単と言っているわけではないけど
381:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 15:31:56.14 ID:RPnypQWMO
長い作品は後から時間のある時に読もう、となるから中々読まない……とかもあるんじゃない
興味があって読もうと思い買ったけれどまだ読んでない積み本状態、みたいな
382:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 19:04:24.27 ID:0z/D58r1O
>>379ある程度の面白さのSSだとそうかもね
しかし面白い長編にはその法則はあてはまらんよ
証拠はここにピックアップされた長編を見れば分かる
minnanohimatubushi.2chblog.jp
383:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 19:49:19.11 ID:oCYkY+qSO
この前から暇つぶしのピックアップ推してるのは何なの?
暇つぶしの管理人なの?
それとも自分のがピックアップされてんの?
384:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 19:52:01.33 ID:IBRtF85WO
むしろ最近は長いとリツイートされないよねとか言い訳厨の見苦しさが気になる
385:名無しNIPPER[sage]
2015/05/19(火) 19:54:52.03 ID:oXyv7jhAO
孤立せよ…ッ
1002Res/236.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。