過去ログ - ナルトSS雑談スレ
1- 20
33:名無しNIPPER
2015/05/29(金) 18:43:49.51 ID:ucg+GlA6O
下のスレの作者は最悪です。謝るまで書き続けます
【安価】提督「艦娘を惚れさせた後突き放して反応を見たいんだが」4周目の5
ex14.vip2ch.com



34:名無しNIPPER[saga sage]
2015/05/29(金) 19:26:59.48 ID:RsSNpq+V0
ナルトってさ初期のころは拳銃とかあったよな
なんでみんな忍者はつかわないの?


35:16[sage]
2015/05/29(金) 20:03:49.18 ID:sa2rfWQj0
>>32
渋でヒナタと九喇嘛のやり取りがある長編だと

ビオラさんの「火の意志を継ぐもの達」シリーズ(「ナルトの嬉しくて残酷な5日間」で検索)とか
ANASAIさんの「光と闇と狐・・・そして月」シリーズとかかな
以下略



36:名無しNIPPER[sage]
2015/05/29(金) 23:05:37.30 ID:MXWwNox8o
>>32
俺が読んだのは「木の葉にて」ってシリーズだったけど、今思うと九喇嘛とヒナタのやりとり(精神世界的な所で)はほんの少しだ
>>35が言ってるヤツを読んだ方が良いと思う
>>34
どのへんであったっけ? 再不斬と白の辺り?
以下略



37:名無しNIPPER[sage]
2015/05/31(日) 01:10:38.60 ID:f4U3hkKX0
NARUTO世界の忍術以外の技術や文化ってあえていいかげん描写してあるゆえか、その技術系統って現実世界の立場から見たら奇々怪々だもんなー。
あの世界におけるラーメンやインスタント麺の起源ってどんな感じだったんだろうって地味に気になるし、
最終話以降に登場したノーパコにしたって半導体の代わりにチャクラ由来の演算装置(カブトが持っていた認識札の派系?)を使ったものだろうしね。

そういや木の葉から砂まで忍びの足で4日掛かるらしいが、ナルトの世界観てか五大国を合わせた広さってどれくらいなんだろう? 流石に本州よりかは広いと思うけど。


38:名無しNIPPER[sage]
2015/05/31(日) 20:02:24.45 ID:/SfDaxxFO
>>37
忍びの里が科学技術に疎かっただけで、他の場所では現実と同じ科学技術が発展してた説=パソは半導体)もなくもない
大名制が残ってたりするし多分ないとは思うけど

五大国の広さは……案外ちっさい可能性もある 水の国が九州ぐらいの大きさなイメージだな俺は


39:名無しNIPPER
2015/05/31(日) 20:55:03.63 ID:/SfDaxxFO
オビト「お前がリンを見殺しにしたからだろうな」 カカシ「?」
ex14.vip2ch.com
カカシ「イチャイチャシリーズを執筆する」(※完結)
ex14.vip2ch.com
シスイ「万華鏡写輪眼に宿る術も色々とあってな」 サスケ「確かにそうだな」
以下略



40:上げちまったスマン[sage]
2015/05/31(日) 21:04:36.35 ID:/SfDaxxFO
立て逃げを除く現行スレ一覧 抜け漏れあったら指摘求む

立て逃げ以外は全部載せた(つもり)なのでクロスとか混じってる
最近はdos★さんもKastanie★さんが忙しいらしく完結や1000行ったスレが結構残ってるなあ


41:名無しNIPPER[sage]
2015/06/01(月) 16:09:37.16 ID:bzNZZBCg0
bit.ly


42:名無しNIPPER[sage]
2015/06/01(月) 16:14:57.11 ID:vjKJZ54AO
>>41はマルチポスト
IP抜きトラップの危険あり


43:名無しNIPPER
2015/06/02(火) 22:01:19.82 ID:M7jG52mpo
渋の小説読んでてちと疑問に思ったんだが、
「自覚してないだけでナルトは以前からヒナタのことが(特別)好きだった」って設定をよく見かけるけど、あれって解釈としては正しいのかなあ?
カニ影様の刷り込みの術ですっかり恋愛脳なったあたり、少なからずそういう感情はあったのか?


288Res/77.44 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice