過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼンPart1.5】終
1- 20
36: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/05/20(水) 00:01:07.98 ID:JBJuCd+m0

能島城「ところでなんだけどさ?」

石田”「?」

能島城「霧島は戦力に数えてもいいのかな? あたしや二条城の持ってる大砲よりでっけーのを持ってるから期待したいところなんだけど」

脇本城「それは、そうでしたね。霧島遠征で【兜】を討滅して以来、今までになかった平和な日々でつい戦いのことを忘れていました」

鶴ヶ岡城「でも、それが太平の世ってことなんですけどね……」

霧島”「…………司令」

石田”「私としては、霧島には【艦娘】として戦わずに飛龍と一緒に本拠地の防衛に専念してもらいたい」

石田”「補給できる見込みもないのに緒戦で戦力を使い果たす愚を私は犯したくありませんから」

石田”「いつ投入するかは私が判断を下しますので、それまで いつでも出撃できるように準備だけは万端にしておいてください」

霧島”「わかりました、司令」

能島城「う〜ん、飛龍の破魔矢の鉄の鳥はできないだろうけど、大砲の弾くらいはなんとかなるもんじゃないのか?」

石田”「なら、造ってみてください。“国崩し砲”【フランキ砲】が9cmなのに対して、それの4,5倍の大きさの弾を量産してください」

石田”「ライフリングを考慮した加農砲に対応した生産ラインに今の大筒工廠を造り直してください」

石田”「言うなれば、今から200年後の戊辰戦争で活躍した【アームストロング砲】を造れるぐらいの基礎技術力を要求しています」

能島城「うえぇ……、わかった。わかったから、もう……」

石田”「見たところ、【城娘】という存在は、モデルとなる【城郭】が織豊時代と江戸時代のものに集中している――――――」

石田”「その時代背景に由来して白兵戦能力や戦術・戦略に関しては誰一人として使えない者などはいないように見ておりますが、」

石田”「それ以降の時代の【城娘】――――――技術レベルが近世で止まって近代・現代の【城郭】がほぼ存在しないので、」

石田”「どうやっても近代の【艦娘】と装備面で対等に渡り合える【城娘】がいないのです」

石田”「それはつまり、【艦娘】の近代装備の整備や調達ができるほどの技術水準に達していないという戦略上における最大の痛手――――――」

脇本城「……そうですね。どれだけ為政者が手を尽くしても、季節の循環や人々や町並みの成長だけは時間が解決するまではどうにもできませんからね」

鶴ヶ岡城「え? 【御城】は【すないスケ様の時代】だと無いんですか!?」

石田”「ええ。航空兵器や戦略兵器の発達――――――平たく言って 飛び道具が発達したことにより、」

石田”「もはや装甲に守られた要塞と言った類のものは戦場の主役にはなり得なくなっているのです」

石田”「そして、時代は軍縮や不戦を前提にした平時の機能性と効率性が重視されていき、」

石田”「少なくとも、現代の軍事施設に豪華絢爛な造形美といった要素を求めることはできません」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
151Res/310.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice