656: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:35:36.82 ID:3+pD+bLQo
Pは、やや思案して口をゆっくり開く。
「生物として、種として人間は全て同じかも知れないが、同質ではないんだな」
難解な言葉遊びのような、または誰もが当たり前と思っているような。
657: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:36:03.11 ID:3+pD+bLQo
一般人を炭とするならば、凛はダイヤモンド。
そのダイヤの原石を磨き上げ、世に送り出すのがPやトレーナー陣の役目なわけだ。
「だが……俺は、これは必ずしも正確な喩えではないと思ってる」
658: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:36:32.19 ID:3+pD+bLQo
「だから、正確性を期すならば、凛は『雑草繁る草地に、一株、すっと立ち生えた百合』なんだ」
花やつぼみをつけていない時期の百合は、人々にとって雑草と同じように映るだろうが、
ひとたび花を咲かせれば、その存在は、雑草から一気に可憐な美花として認識される。
659: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:37:17.74 ID:3+pD+bLQo
根本から異なる存在。
それが、凛だ。
それが、“渋谷凛の、普通の人々とは違う点”なのだ。
660: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:37:50.48 ID:3+pD+bLQo
「あーと、ここまで云っておいてナンだが、勘違いはしないようにな」
Pは手を軽く振って、凛に念を押した。
自分のことを、普遍的かつ不変の価値を持つ選ばれた民だ、と思ってはいけない。
661: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:38:19.96 ID:3+pD+bLQo
例えば――通常、水は安くダイヤは高い。水は低価値でダイヤは高価値だ。
だが、それが砂漠では、安いはずの水が高価値に、高いはずのダイヤは何の役にも立たない低価値な代物となる。
環境や条件が変われば、人や物の持つ価値なんてのは容易に揺れるのである。
662: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:38:54.70 ID:3+pD+bLQo
二日後。
きりきりと胃が痛むPに面倒なこと――しかし当然の事象――が降り掛かる。
663: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:39:23.72 ID:3+pD+bLQo
「この度はご迷惑、ご心配をお掛けしまして申し訳ございません」
入室一番、Pが担当教諭に頭を下げた。
「ちょっと困るんですよねぇ。CGプロさん、でしたっけ?
664: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:39:58.00 ID:3+pD+bLQo
「確かに我が校はねぇ、自主・自立が校訓ですよ。でもそれは生徒を信頼してこそ成り立つものです」
そして週刊誌の表紙をパンパンと叩いて続ける。
「――信頼する生徒にこのような犯罪紛いのことをされては、前提が崩れるんですよ」
665: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:40:30.46 ID:3+pD+bLQo
それら不満は、Pが全て身代わりにならなければならない。
「一点だけ弁護させてください。この写真は落とした携帯を拾った際のもので、
決してやましいシーンではなく、彼女たちに何も落ち度は――」
666: ◆SHIBURINzgLf[saga]
2015/08/10(月) 20:41:00.07 ID:3+pD+bLQo
「だいたいねぇ、こんな年端も行かない高校生を、アイドルとか云う性奴隷に従事させるとは何たる了簡ですか。
いい大人が恥を知りなさい!」
教諭の言葉はどんどんヒートアップし、一部に聞き捨てならない単語が出てきた。
879Res/463.15 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。