過去ログ - モバP「15年ぶりの鷺沢文香」
1- 20
3: ◆Freege5emM[saga]
2016/01/03(日) 02:05:59.83 ID:d/9JR/ulo




「モバPさん。最近、鷺沢文香と連絡取りました?」

ある日の仕事中、別事務所のプロデューサーと顔を合わせている時、
彼から不意に、かつての担当アイドル・鷺沢文香の名前を聞かされた。

「いいえ。鷺沢が引退して、地元の長野に戻ってから、それきりです。
 10年以上は話していないですよ。鷺沢が、どうかいたしましたか」



何事か、と俺が問うと、彼は何故か得意気にペラペラ喋り出した。

「もうすぐ、古書ブームが来るでしょう。
 新田次郎とか、向田邦子とか、横溝正史とか、大物がそろそろ著作権切れますから。
 それに合わせて、昔に鷺沢文香が主演で当てたアレ――古書店ミステリの映画をリメイクするんです」

「その企画、部外者の私へ漏らしていい話なんですか」
「んー、大丈夫ですよね。モバPさん、口が堅いでしょうから」
「はぁ」



鷺沢文香は、俺が昔――プロデューサーとして最前線にいた頃――担当していたアイドルの一人だ。

当時、文学部の女子学生だった文香が、神保町の古書店で店番をしていたところを、
俺が直接スカウトし、担当アイドルとした。

文香は当初、ライブを中心としたアイドル活動を行っていたが、
既に勢いに乗っていた渋谷凛や神崎蘭子と比べると、人気は物足りなかった。

さて、どうしたものかと思っていたところ、俺はあるベストセラー小説の映画化の企画を知った。
その小説は、古書店の女店主が主人公であった。

「それにしても、古書店シリーズとは懐かしい。そんなもの、やらせましたね。
 鷺沢は古書店の本棚が似合う珍しいアイドルだったので、ハマるかと思いまして」



古書店で実際に店番をやっていた文香なら、その主演にうってつけだ――と思った俺は、
プロダクションのツテで、女優経験のなかった文香を強引にオーディションへねじこんだ。

結果、文香は主演を勝ち取った。
演技力は未熟だったが、文香自身が役柄のイメージそのままだったのが幸いした。
映画もヒットを飛ばし、文香は一躍時の人となった。

「リメイクとなると、鷺沢版とも言うべき前の客を引っ掛けたいじゃないですか。
 だから、彼女を宣伝に使おうと声をかけたんです。でも、色よい返事がもらえなくて」
「鷺沢は、芸能界を引退して随分経ちますからね」



だが、文香の芸能生活は長く続かなかった。

あの映画が、あまりに鮮やかに人々の印象に残った。
以降の文香は、どのドラマに出しても、
劇中の――物静かで清楚な古書堂の女店主――イメージから脱皮できなかった。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
45Res/33.76 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice