38: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:45:29.28 ID:smbC/+Dp0
子供「わあ! “さんた”さんだ〜」
子供「本当だ! “さんたくろーす”さんだ〜。わたしにもプレゼント頂戴!」
イヴ「皆待ってね〜、順番ですよ〜」
39: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:46:12.12 ID:smbC/+Dp0
周子「商売をするって言ってたけど、これのこと?」
イヴ「はい! 親御さんたちにお金をもらって、サプライズで子供たちに玩具をくばってるんですよ」
周子「で、ブリッツェンに橇を牽いてもらっているんだ」
40: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:47:17.26 ID:smbC/+Dp0
周子「うわぁ! トナカイが増えてる!」
愛梨「た、たくさんお友達がいたんですね」
愛海「新参のあたしには何が何やら……」
41: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:48:05.80 ID:smbC/+Dp0
後漢書・朱祐伝に曰く、
『劉秀は常安(長安)に留学中、朱祐らと共に、薬売りや運送業を営んで学費を稼いでいた』
42: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:49:05.16 ID:smbC/+Dp0
〜数日後 講堂〜
講師「……というわけで、湯王は夏王朝の桀王を倒し、殷王朝を開いたのです。
43: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:49:54.70 ID:smbC/+Dp0
講師「……数百年後には、その殷王朝も滅亡してしまいます。
皆さんもご存じの通り、牧野の決戦において殷は周の武王に敗北し、殷の紂王は鹿台から身を投げました。
武王を補佐したのは“太公望”として知られる呂尚であり、この二人は湯王と伊尹の関係によく似ていますね……」
周子「毎度ありー……えへへ……」スヤスヤ
44: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:50:44.28 ID:smbC/+Dp0
講師「……春秋戦国の世になってからは、鉄器の普及によって人々の農業生産の効率が上がり、人口が爆発的に増加しました。
一部の人々は片手間で仕事をするだけで、または部下や奴隷に仕事を任せておくだけで生活できるようになり、
その結果様々な思想が誕生することになります。
これは“諸子百家”と呼ばれるものですね。孔子、孟子、墨子、などなど……」
45: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:51:45.05 ID:smbC/+Dp0
講師「……特に孟子は、天子とは天から天命を受けた者を指すと述べています。
天命を失った殷の紂王は、既に天子ではなくただの蒼氓(そうぼう)であり、武王の挙兵は弑逆ではないと論述しています。
さらに孟子は、『五覇ハ三王ノ罪人ナリ。今ノ諸侯ハ五覇ノ罪人ナリ。今ノ大夫ハ今ノ諸侯ノ罪人ナリ』
と、当時の群雄割拠を批判しており、武力で天下を統べた“覇王”は覇王のままでは長続きせず、
覇王の次に“王者”として天下を治めなければならないとして……」
46: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:52:55.51 ID:smbC/+Dp0
〜数年後〜
周子「……なんというか、あっと言う間だったね」
47: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/01/31(日) 21:53:53.60 ID:smbC/+Dp0
愛海「あーあ……あたしも武挙を目指せばよかったのかな」
周子「科挙じゃなくて武挙? どうしてまた」
愛海「あたし、こう見えても腕っぷしには自信あるから。登攀(お山登り)で鍛えた握力は本物だよ。
370Res/207.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。