350: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:43:03.63 ID:O+AvpSUD0
周子「これこそ天命だとあたしは思う。それに最近、いつも不思議な夢を見るんだ」
美穂「どんな夢を?」
周子「あたしが赤龍に乗って、大空を駆け巡る夢だよ。目覚めた後、しばらく動悸が止まらなかった」
351: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:43:55.59 ID:O+AvpSUD0
周子「だからあたしは、皆の要請に応え、皇帝に即位することにした。
あたしは、湯王や武王や高祖や武帝のような名君にはなれないかもしれない」
周子「……けどあたしは、蔡陽で逼塞していた頃のあたしじゃない。天下万民と臣下百官が推戴するなら、喜んで皇帝となろう!」
352: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:44:57.50 ID:O+AvpSUD0
首席 太傅・高密侯 ケ禹
次席 大司馬・広平侯 呉漢
353: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:45:49.58 ID:O+AvpSUD0
第十五席 捕虜将軍・楊虚侯 馬武
第十六席 驃騎将軍・慎侯 劉隆
354: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:47:06.51 ID:O+AvpSUD0
周子「……各々の序列はあたしの独断で選んだよ。
必ず同じ一族が固まらないように選出したから、選ばれた人はその家の代表って考えればいいんじゃないかな。
以上の二十八人は名付けて、“雲台二十八将”ってことで」
周子「勿論、この二十八将以外の人にも追って恩賞を下すから、待っててね」
355: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:47:53.69 ID:O+AvpSUD0
周子「事前に聞いてみたんだけど、耿況さんは引退するってさ。
家督は巴ちゃんに譲るって言ってたから、今や上谷耿氏の頭領は巴ちゃんでしょ」
巴「あの親父、最近姿を見んと思ったらそういうことやったんか。後で話しとくか」
356: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:48:41.42 ID:O+AvpSUD0
周子「皆この席次に納得してないと思うけど、これは現時点での評価だから、
これから頑張ってくれたら褒賞も考えないこともないよ」
愛海「ってことは、もっともっと未開のお山を探索できる可能性が……」
357: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:50:22.13 ID:O+AvpSUD0
周子「というわけで、二十八将に選ばれたからと言って、安堵するのはまだ早いよ。これからは各方面に向けて、皆それぞれ出陣してもらうから」
李衣菜「なんかすげーロックな展開になってきましたね! 私も上位になってるし、張り切っていこう!」
周子「二十八将は名将ぞろいだからね。どんな敵と戦っても、遅れをとることはないでしょ」
358: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:51:02.75 ID:O+AvpSUD0
後漢書・光武帝紀に曰く、
『劉秀は、部下から皇帝即位を上奏されたが、二度固辞し、三度目に「考えておく」と言った。
359: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:51:35.19 ID:O+AvpSUD0
〜夕刻〜
イヴ「ふふふ♪ 本当に周子ちゃんが皇帝になっちゃいましたね!」
360: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:52:33.51 ID:O+AvpSUD0
周子「あのねイヴちゃん、有能な家臣が人生の最期まで有能であり続けるという保証はないでしょ。
いままで活躍してた人が、小さなことで躓くこともあるし」
イヴ「え〜っと、つまり、皆さんを韓信や彭越みたいな目には合わせたくないと」
361: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:53:29.86 ID:O+AvpSUD0
周子「……そうだ、予言と言えばイヴちゃんの予言もそうだよ」
イヴ「何のことですか?」
周子「ずっと前イヴちゃんが、あたしが雲台に登極して二十八の将星に号令する……とかって言ってたじゃん」
362: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 20:54:03.36 ID:O+AvpSUD0
周子「その袋からいろんなものを取り出したり、どこからか人材を発掘してきたり、イヴちゃんって一体何者なの?」
イヴ「ふふふ……知りたいですか?」
周子「知りたい」
363: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 21:01:12.08 ID:O+AvpSUD0
・高祖劉邦が建国した漢は、王莽によって簒奪され、その後光武帝劉秀によって復活しました。
そのため、劉邦が建国した漢を「前漢」。劉秀が復興した漢を「後漢」と呼びます。
・劉秀は、歴史上の他の皇帝に較べて、毛色の異なる皇帝でもあります。
364: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 21:03:20.38 ID:O+AvpSUD0
以下は作者の過去作です。
日本の歴史・古典ものですが、興味のある方はどうぞ。
モバマス太平記
365: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/02/07(日) 21:03:53.05 ID:O+AvpSUD0
以下は中国の歴史・古典作品です。
モバマス史記
ex14.vip2ch.com
366:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 22:58:44.76 ID:XlQVAhRI0
乙!
新メインの話も聞いてみたいっちゃ聞いてみたいね
367:名無しNIPPER[sage]
2016/02/07(日) 23:42:16.23 ID:pQWZPfYm0
このあたりは名前も似た人が多いし、時代もこんがらがりそうになって学ぼうと思っても訳わかんなくなるんだよなぁ
こんな優れた名君様でもこの後は負けちゃったり裏切られたり堕落したりするんかね?
368:名無しNIPPER[sage]
2016/02/08(月) 00:53:47.44 ID:kg0TRuqao
>>367
劉秀は中華統一後もスーパー名君のまま亡くなってる数少ない人物だよ
後漢は初代から三代目辺りまでは名君続きだったけど、
三代目が早死にしてからは外戚と宦官の内紛ばっかになった
369:作者 ◆818HMgmAXY[saga sage]
2016/02/08(月) 21:04:20.16 ID:Ac6o7T140
>>368さんに補足しますと、四代目の和帝が9歳で即位して以降、歴代の後漢皇帝は十代で即位しています
そんな幼年皇帝では親政できないので、おのずと外戚と宦官が権力を握るようになっていきました
彼らの政治は賄賂が横行する政治だったので、各方面で次第に歪みが大きくなり
党錮の禁→黄巾の乱、及び後漢末期の動乱→三国時代と歴史がつながっていきます
370:名無しNIPPER[sage]
2016/02/09(火) 02:18:43.15 ID:sRKCJJC1o
乙です
あと正直この時代の世代レベル、劉秀など一部を除いたら低いような
競馬で例えると、ダート、障害抜きの05世代(ディープ世代)みたいな感じ
370Res/207.94 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。