過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】
↓
1-
覧
板
20
667
:
◆e/6HR7WSTU
[sage saga]
2017/04/01(土) 00:40:31.94 ID:U9hMrv2U0
>>658
から
「初めてお目にかかります。幽州公孫家配下、韓、浩と申します」
淡々と言上を述べ、淡々と礼を執る。正直感心すら覚える淡々ぶりだ。
「公孫家。という事は、公孫賛殿の家臣か」
「いえ、私は紀家より公孫家へ派遣されている者で御座います」
……一刀両断、単刀直入。とはこの事だな。武に通じる合理性と清々しさすら覚えるぞ。
だが待て、武官が陳情の使者に立つか?ひょっとしたら文武官かも知れんな。
「で、その譜代でもない韓殿はどの様な事を都水府に求めるのだ?」
あえて挑発気味に尋ねるが、顔色一つ変えない。中々の胆力だ、ひょっとしたら紀家軍の軍師格かもしれんな。あそこなら軍師の二三人平気で擁していそうだしな。
思わず見入ってしまっていたのか、
「そのように凝視されるということは私に何か覚えでも御座いますか?」
これまた冷静に指摘される。
……ごほん。
「改めて尋ねるが、右北平郡はどのような要望をこの都水府に求めるのだ?」
指摘をとりあえず表面上は流して、改めて陳情の中身を聞く。
韓殿も流された事には全く触れず、
「まずは街道の手入れ、官衙の修繕、水源の増設。さしあたって官の造りし物の保守は官の責任下で行うべきかと」
またもや単刀直入。である。
「ふむ。言われんとすることは良く解るが、官においても先立つものが無ければそこまで手を回せるか。その辺はご理解いただけるとは思うが?」
「ではどこまでなら現状の予算において便宜を図っていただけるのか?」
「そうだな……官衙の修繕はまぁ他の所からも上がってくる可能性はありますし、期日は確約できないが行う可能性は高いですな。だが、水源の増設はそもそも州の管轄。街道についても優先度が物を言いますからな」
……というか、袁家みたいに人も財も充分にある所なら軍事と流通両方を考慮した整備は出来るが。漢朝の版図全てを手入れするなら袁家の財でも無理だぞ。
まぁ、母流龍九商会絡みで今も確か近郊諸州への主要街道整備は袁と友好領主で協力して行っているはずだが?
確認してみるか。
「まぁ、何ですな。こんな出先で埒もあかない交渉されるよりは、本丸へ一緒に行かれた方が早いかも。知れませんよ?」
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/812.74 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1458019413/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice