過去ログ - 【凡将伝】どこかの誰かの話【三次創作】
1- 20
883:一ノ瀬 ◆lAEnHrAlo.[saga sage]
2017/11/04(土) 18:23:24.06 ID:ErPTlUmMo
>>882
非常に、非常にためになるお話ありがとうございます。
これは脳内ぐるぐるしまする。

>応援演説は人選を間違えなければ破壊力は凄まじいです(実感)
なるほどですね。これは現場感ですね。すごい。

>例えば、安倍さんが有権者人口十万程度のローカルニュータウンに来たとします。
今回の選挙では生駒市の演説が奈良一区のあの結果になったのかなと合点です。
そうか。ローカルな町に安倍さんが来たらそら口コミ期待できるわなあ……

>となると、投票するしないはともかくsnsでの口コミやら
ほむ。
最近の選挙はやはりSNSを意識してるんですねえ。
立憲のTwitterについては民主党の地盤動員ってことやと思いますが
麻生さんの、左翼が3割というのは相当に深い言葉かと思っております

>もうひとつは末端の士気向上ですね。
なるほど。やはり指揮官先頭は有効なのですなあ。陣頭指揮されたらそら士気も上がるわ……

>中央のトップ級がテコ入れに来たとなれば、パイプのアピールになって損得勘定で動く票田組織はそっちに傾く。
これも納得です。
そうすると選挙当日に仏蘭西に飛び立った彼女。これがわからない。

>任期中は旨味たっぷり。
なるほど。なるほど。でもその旨味は信頼とか責任とかに対する対価なのだがそれを意識してくれてるのかにゃ……?

>実は共産党も形変えたパーティーやっているのですけどね。
オルグですか?w

>ついでに、ガチガチの改憲論者でも三大義務知らない人いますw
マジかよ。……マジかよ。マジかよ……。
いかんでしょ。

>、衆院選は嗅覚と普段の地盤固めが大事。
これ難しいですよねえ。委員会とか勉強会でお国のために頑張る人ほど地元に帰れないという。
でも地元も大事にしないとなあという。シンコジラで「君も地元に帰っとけ」という発言がありましたが、難しいっすね。

>どぶ板は古臭いようで現役。ただし、裏通りのどぶ板まで普段から歩かないと野党は勝てない。
どぶ板やってたら本業が疎かになりやしませんかねぇ……むずかしいなあ

>個人的には『票田のトラクター』がまだ生きてると思ってます。
すんません、トラクター未見なので、エッセンス教えていただければ……

後は、小沢さん、小泉さん、細川さんが小池劇場のフィクサーっぽかったですが、彼ら連携してたのかスタンドプレイだったのか
連携してたなら誰がイニシアチブとってたのかとか

あとはぶっちゃけ外国からの資金はどこぞに流れ込んでいるのかとか(陰謀論感)

お聞きしたいことはそりゃありますよw


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/812.74 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice