42: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:29:58.44 ID:cYBA4ZLo0
 P「とは言っても、どうやって見分けるんだ?」 
  
 ネネ「ちょっと我儘言ってみるのはどうでしょう。 
    それと、パソコンのカルテばっかり見ずに、ちゃんとこちらの目を見て話しを聞いてくれる先生が良いんじゃないか、と思います」 
  
43: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:30:52.40 ID:cYBA4ZLo0
 養生訓 巻六 『択医』 
  
  
 医は仁術なり。 
 医者という職業は、まず第一に患者のことを考えなくてはならない。 
44: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:31:31.04 ID:cYBA4ZLo0
 P「なるほどねぇ……」 
  
 ネネ「“常に病想を作(な)す”、という言葉もありますし、健康な時ほど自分が病気になった時の苦しみを想像して、普段から用心するのも大切です」 
  
 P「病気になったら皆に迷惑かかるから、俺だけの問題じゃないんだよな。よし、これからも気を付けよう」 
45: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:32:00.64 ID:cYBA4ZLo0
 ちひろ「おはようございます、プロデューサーさん」 
  
 P「おはようございます、ちひろさん」 
  
 ちひろ「今日も一日、お仕事頑張りましょう。景気づけに、スタミナドリンク一本どうですか?」 
46: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:33:03.40 ID:cYBA4ZLo0
 プロデューサーが健康になる 
 ↓ 
 疲れにくくなる 
 ↓ 
 スタドリ不要 
47: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:34:16.51 ID:cYBA4ZLo0
 P「ちひろさんの奢りだなんて珍しいな」 
  
 ちひろ(しめしめ、これでプロデューサーさんを不健康にしてくれる……) 
  
 ネネ「……」 
48: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:34:55.80 ID:cYBA4ZLo0
 ちひろ(むう、ネネちゃん手ごわいですね……けど、私の生活がかかっているんです!) 
  
 ちひろ「まあまあ、ちょっとくらい良いじゃありませんか。お酒を我慢しすぎるのも、健康に良くないですよ。 
     たまには羽目をはずさないと」グイグイ 
  
49: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:35:37.80 ID:cYBA4ZLo0
  
 〜おまけ〜 
  
  
 ネネ「ふむふむ、なるほど……」 
50: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:36:05.83 ID:cYBA4ZLo0
  
 養生訓 巻五 『五官』 
  
  
 「留青日札」という書物によれば、老人用の眼鏡のことを「靉靆(あいたい)」と言うらしい。 
51: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:36:43.17 ID:cYBA4ZLo0
 春菜「……ね?」 
  
 ネネ「本当に書いてありますね……」 
  
 春菜「というわけで、ネネちゃんもメガネどうぞ」サッ 
52: ◆818HMgmAXY[saga]
2016/04/17(日) 22:38:40.76 ID:cYBA4ZLo0
 ・貝原益軒は、江戸時代の儒学者で、黒田藩に仕えた人物です。 
  七十歳で現役を引退し、八十四歳で没するまで、数多くの書物を著しましたが、その一つが「養生訓」になります。 
  
 ・養生訓は、益軒が八十三歳の時に著した書物であり、身体だけではなく精神の健康についても言及しているところが特徴と言えるでしょう。 
  分かりやすい文章で書かれており、誰でも読みやすいので広く世間に広まりました。 
56Res/32.88 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。