62:名無しNIPPER[sage]
2016/05/03(火) 15:06:51.96 ID:OGERIQGvo
おっつ!
テンタクルもメンバーに引き込んで屋根裏警備してもらおう(錯乱)
63: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/05/04(水) 00:42:05.27 ID:gKrCVEkE0
四百二十四日目
都市中央大型公園エリアの探索に戻る。テンタクルの問題が新たに出たとはいえ、二回目の赤川総合病院の探索時は、美尋の盾に巻き付いただけで、人に危害を加えてきた訳ではない。
(もちろん、たまたまという可能性は否定しないが)
64: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/05/04(水) 01:17:16.40 ID:gKrCVEkE0
いつものアリスが作った試作品の実地試験を行う場所に、今日はアリスと、そしてビジョンの姿があった。彼の手にあるのは、形は銃なのだが、パイプのようなものの先端にこれまたガラスのようなものが取り付けられている、どこかオモチャを思わせるものだ。
「ひひひ、これがアリスの姉さんの新武器で?」
満面の笑みのまま頷き、そうだヨと答えるアリス。この武器の構造と仕組みについて説明をして、武器として使用できる必要な行程の1つは、ビジョンの超能力を使わなければただのガラクタということだった。
65: ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/05/04(水) 01:36:38.92 ID:gKrCVEkE0
教員日誌 十月二十一日 林道正綴
覚と勝の授業については、学年の違いがあり悩ましいところでもある。ただ、今しているのは前の時代とは、だいぶ異なってきている。思考を強める数学と、生き延びる知識になる科学関係が、今はどちらかというとメインだ。
余裕があれば、文化となる現代文や歴史などもやっていきたいものだが、勝の警備と武術訓練。そして、自分自身も、教員として活動できる時間は限られている。生き延びることが第一ではあって、幸せな悩みであることもわかってはいるものの、何か良い方法はないものか。近いうちに山中さんへ相談することとしよう。
66:無線機の前に日誌がある ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/05/04(水) 01:44:12.08 ID:gKrCVEkE0
10/21 担当三間 朝
今日もいい天気ですね。ここのところ快晴が続いてます。
ただ、やっぱり雨も降ってくれないと、水が心配になりますね。
67:ブレイクタイム ◆9W6PAVDo7.[saga]
2016/05/04(水) 01:55:39.81 ID:gKrCVEkE0
【白の絨毯】
「うんうん、育ってきてるわね」
「ただいまス。浜村さん」
68: ◆9W6PAVDo7.[saga sage]
2016/05/04(水) 02:01:41.95 ID:gKrCVEkE0
>>59
まぁ、人間の可能性もあり、別の種になった動物かもしれないし。というのがミュータントのミソ。
しかし、自分の身体が触手になったらか、邪魔臭そうだなぁ。
69:名無しNIPPER[sage]
2016/05/04(水) 02:25:13.41 ID:wSeg5nJS0
乙!
玩具の様な光線銃を戦力に……デジモンテイマーズのインプモン思い出したわ
しかしビジョンへの負担がデカ過ぎるな
70:名無しNIPPER[sage]
2016/05/04(水) 02:34:40.63 ID:8tW6j8FN0
それでも放浪者なら…放浪者ならきっと仲間にしてくれる…
71:名無しNIPPER[sage]
2016/05/04(水) 19:49:02.39 ID:BJgnqgB20
育ててるジャガイモ君はバケモノにならないでよねマジで
1002Res/747.09 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。