897: ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/06(火) 03:36:47.72 ID:kpJIatzc0
五百一日目
高速道路の確保は進んでいる。自分達が戻ったこともあり、進捗も当初の通りに戻しているが、当面の目標は今月中の確保。可能であれば中旬あたりに完了することだな。
もちろん最短目標はあくまで目標だ。目指すのは今月中の高速道路確保。結果を急いでパラノイア対策がおろそかになるのは、何のための任務かわからなくなるからな。
898: ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/06(火) 04:01:52.20 ID:kpJIatzc0
教員日誌 一月五日 林道正綴
新年を迎えてから二日目の任務については、特に書くことはない。放浪者さんが言っていた積雪による倒壊も、ここのところは晴れ間が続いていることもあり、今のところは心配はいらないように思える。
ただ、その雪は常に悩まされている。拠点からの移動に時間がかかるエリアへの探索が多く、雪はその障害となっている。私個人の提案としては、除雪車あるいはブルドーザーといった特殊な車両の確保が必要と考えている。
899: ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/06(火) 04:18:25.15 ID:kpJIatzc0
回収組 進捗報告書 1/5 平山源子
活動範囲:
・商業区西エリアのアミューズメント施設のゾンビ処理
900:ブレイクタイム ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/06(火) 04:43:08.99 ID:kpJIatzc0
【死の克服】
「……。おはよう、小林」
「……。年が明けた。今のところ、皆さん無事だ」
901: ◆qpy8JxeyQs[saga sage]
2016/09/06(火) 04:50:11.59 ID:kpJIatzc0
>>894
主食だからねぇ。しかも大量生産しやすい方。
>>895
この世界での餅イモはうまかろうて
902:名無しNIPPER[sage]
2016/09/06(火) 05:28:51.17 ID:0nuC0gJ50
そんなじゃがいも君も、台風にやられるとポテチの生産が中断されたりするらしい
903:名無しNIPPER[sage]
2016/09/06(火) 22:41:58.34 ID:xdah6hkD0
餅か……トチモチとかはどうなんだろか
904: ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/07(水) 02:12:55.19 ID:H+ibKEld0
五百二日目
高速道路確保の任務は進んでいる。天候についても晴れ間が続いていて、変異体に関わるトラブルなども起きていない。懸念していた積雪に関する建物の倒壊もこの天候が続くのであれば、今時点では心配はないだろう。もっとも、建物にダメージが蓄積されているのは確かだろうな。
人とという血液が循環しないなら、その細胞となる建物は管理という栄養がいきわたらず、死に絶えていく。当然の話だが、都市を確保した後で無事に使える建物がいくら残っているのか。想像もできないな。それに、ゾンビや変異体の戦闘時に何も破壊せず、処理を行えるかは無理な話だ。それこそ、こちらが優位な状況で相手がこちらを全く認識できないまま処理する。なんて望ましい状況が続くなら誰も苦労しない。
905: ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/07(水) 02:49:10.23 ID:H+ibKEld0
1月6日
高速道路の確保について、問題は発生していない。もう間もなく高速道路については、視認できる程度の位置には近づいているとは思われる。もちろん、見えたとしてそこに行きつくまでの行程はまだまだ先だ。
食料自給については今のところ問題はない。採れた白菜による食事などもあり、今のところ不足が起きると思われる状況はない。しかし、ここのところ少しずつメンバーの加入が増えてきていることを踏まえると、まだまだ打てる手は打たなければいけない状況だろう。
906:無線機の前に日誌がある ◆qpy8JxeyQs[saga]
2016/09/07(水) 03:00:00.05 ID:H+ibKEld0
1/6 担当佐田 朝
暇だ。
(何かの図面らしきものが書き込まれている)
1002Res/747.09 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。