過去ログ - 【ガルパン】ダージリン「これが私の料理道!!」
1- 20
394:名無しNIPPER[sage]
2016/06/06(月) 12:38:14.43 ID:qBFHCnlUO
ペコちゃん強い


395:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 12:44:38.52 ID:xO7klNds0
ダージリン「とりあえず、それで美味しいお茶が作れるんですの」

ローズヒップ「では抹茶と粉茶って違うものだったんですのね」

ダージリン「そうよ、粉茶は煎茶を作る際に出た砕けた茶葉ですの。ですから粉茶だから品質が悪いということではないんですのよ」
以下略



396:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 12:51:47.51 ID:xO7klNds0
ダージリン「ですので番茶は他のお茶と違って秋に収穫するんですのよ」

ダージリン「ほうじ茶は漢字で書くと焙茶、つまり煎茶や番茶を炒って焙じたお茶ということです。独特の香ばしさがでて苦味も減るのでスッキリした味わいになりますわ」

ローズヒップ「では昆布茶や玄米茶はなんですの?」
以下略



397:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 12:57:11.53 ID:xO7klNds0
絹代「ささ、煎茶を楽しみましょう」

ローズヒップ「でも私、お茶の作法なんて知りませんことよ?」

絹代「良いんですよそんなこと、気軽にお茶を愉しめば良いんありますよ。よろしければ一緒に煎れませんか?」
以下略



398:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:02:30.46 ID:xO7klNds0
絹代「今日は野点ですからね、ポットでも良いんですがここは雰囲気を出すために涼炉とボーフラを用意しました」

オレンジペコ「涼炉は携帯用の湯沸し器ですね、細長い七輪みたいですね」

絹代「今日は炭を入れていますが、最近は電熱式のインテリアにも使えるものも出ているんですよ」
以下略



399:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:10:11.62 ID:xO7klNds0
ダージリン「煎茶を入れる際は金属のやかんや鉄瓶などでは味が悪くなると避けられているのよ」

絹代「そこまで気にしなくても良いんですけどね、今日は急須も宝瓶という把手のないものを用意しました」

ダージリン「玉露などを煎れる際に使われるものですね、把手がなくて平たくて大きな蓋がとってもキュートですわ」
以下略



400:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:15:26.46 ID:xO7klNds0
絹代「では淹れていきましょう。まずは温度が大切ですね」

ローズヒップ「どういうことでございますの?」

ダージリン「紅茶では沸騰したお茶で淹れますが、煎茶は80℃程度が良いんですのよ、玉露などではもっと低めの70℃や60℃で淹れますの」
以下略



401:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:24:57.26 ID:xO7klNds0
ダージリン「可愛らしい茶葉入れですわね」

絹代「これは茶壺と言います。抹茶の茶壺と比べて蓋が大きいのが特徴ですね。これは錫で出来たものに漆を塗って装飾したものです」

オレンジペコ「錫でできたものが密閉力もあり品質の変化が少ないんですよ」
以下略



402:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:30:17.94 ID:xO7klNds0
絹代「では、お茶を湯のみ入れます。少しずつ各茶碗に入れて周り味が同じになるようにします」

絹代「最後の一滴までしっかりお茶を出してくださいね。これができていないと2煎目の味が悪くなります」チョロチョロ

ダージリン「最後の一滴まで出しきるのは紅茶と同じですわね」
以下略



403:名無しNIPPER[saga]
2016/06/06(月) 13:35:57.06 ID:xO7klNds0
絹代「落雁は米粉と砂糖を練り合わせて乾燥させたものです、紫陽花は和菓子の主菓子の一種ですよ」コト

ローズヒップ「わ〜綺麗ですわ、本当に紫陽花みたいでございます」キラキラ

ダージリン「本当ですわね、透明な色とりどりの寒天が表面に付いているんですのね」
以下略



662Res/333.12 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice