279:名無しNIPPER[sage]
2016/09/18(日) 23:15:07.72 ID:xi7MvGbWo
更新来てた乙
なんの話だか忘れたけど戦場に慣れるには麻痺するか楽しむかの二種類があるらしい
もともと子供のおもちゃを踏まないよう動かずに居るような子が自分の取り逃しでみんなが死ぬなんて事になったら学校とか家に帰れなくなったりするかも
280:名無しNIPPER[sage]
2016/09/19(月) 01:42:34.31 ID:8xB2DbHgO
宇宙人は玄野の方先に行くって言ってるけど
281:名無しNIPPER[sage]
2016/09/19(月) 02:31:17.09 ID:GzZ/MnlP0
さすがにここまで来ると落としどころは慎重になってくるぞ
この先何かのきっかけで改心するにしてもそれまで暴走してた行為に全くお咎めなしってのは…、かと言ってこのまま畜生路線突っ走ってくのもそれはそれであれだし
282:名無しNIPPER[sage]
2016/09/19(月) 03:10:55.73 ID:uG7b8zZgO
>>125
内容と関係ないこと聞いて悪いんだけどこれなに?
283:名無しNIPPER[sage saga]
2016/09/19(月) 14:38:43.07 ID:5SAb1TNv0
>>281
同じタイプの和泉は死んだから同じようになってもおかしくない
あいつは一度吸血鬼にビビッて100点でやめてしまった奴だからここの凛と違うかもしれんが……
284:名無しNIPPER[saga]
2016/09/19(月) 23:59:14.15 ID:j9L0O7F20
薄っすらと意識が戻ってくる。
重い瞼を徐々に開けていくと、私の目に光が差し込んでくる。
見覚えの無い天井、そして照明。
285:名無しNIPPER[saga]
2016/09/19(月) 23:59:58.54 ID:j9L0O7F20
凛「ふぅ、今日はあれだけ楽しめたからすっきりしてる、体も軽い」
帰って何を言われるかは怖かったけど、頭の中はすっきり爽快な状態。
凛「やっぱりああやって敵を狩るのって楽しいし、何より気持いいんだよね」
286:名無しNIPPER[saga]
2016/09/20(火) 00:00:25.88 ID:6gcErZcs0
頭の中でチビが最後に言っていた言葉が浮かんでくる。
『この場は引く、お前達の巣を見つけ出して、巣にいるお前達の同胞も全て破壊する』
『俺の同胞が全て破壊されたのだ、お前達だけを破壊しても割に合わない』
287:名無しNIPPER[saga]
2016/09/20(火) 00:02:01.53 ID:6gcErZcs0
ビルを越え、夜の町を駆け抜け、最短距離で家に到着した。
店のシャッターは閉まっている。あらかじめ開けておいた自分の部屋の窓から家に入る。
鞄をベットに投げ捨て、1階のお父さんとお母さんの部屋に向かう。
288:名無しNIPPER[saga]
2016/09/20(火) 00:02:44.55 ID:6gcErZcs0
自分の部屋に戻ったら透明化を解除してスーツが見えない様な服に着替えてベットに横になる。
しばらくすると、お父さんが入ってきて少し説教をされた。
私は素直に謝り、心配させるようなことはしないと言うとお父さんは安心したのか私の部屋を出て行った。
1002Res/774.52 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。