過去ログ - ジャイアントデンキアシッドカマキリ「地球の支配者になった」
↓
1-
覧
板
20
68
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 13:37:53.32 ID:HHqqSnFuo
第六感は壊れではない
過去に発動した時も突発的な自然災害や襲撃なんかを事前に察知して被害を軽減とかそんな程度だったはず
勿論察知出来たとしてそもそも対処法が見出だせないならやっぱり死ぬ
意外と地味な能力
強いて言えば泳げて潜れて空も飛べるみたいな行動の幅だけ異様に広い奴が出来たらこれ付けてやると役立つんじゃねーかな
69
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 14:06:32.95 ID:99f7W5VEO
今回は3回くらいの進化を経てようやく同種交信に落ち着いたから地味だよね
70
:
◆19vndrf8Aw
[sage]
2016/12/27(火) 20:50:16.66 ID:cZuIRlSZo
※ちなみに作者としては、オカルトパワーもそうだがウイルス系の安価が一番キツイ。誤魔化せないから。
※環境変動で「○○系統だけを[
ピーーー
]ウイルスが蔓延」とかやられたらSS畳むレベル
71
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 20:51:10.10 ID:Z19Maaxjo
さすがに露骨過ぎるキャラ贔屓は弾いてもよろしいのでは
ちなみに次回はいつでしょ
72
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:06:04.20 ID:P9JhNIo+P
繁栄するには他の奴らを蹴落とすしかないってのがなんとも切ないねぇ
住み分けるって手はないのだろうか
73
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:08:05.32 ID:cvGbSTVho
もっと共生コマンド使っていいと思う
74
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:08:09.48 ID:2T4HTE9Uo
支配力レースしてるからね……
75
:
◆19vndrf8Aw
[sage]
2016/12/27(火) 22:17:21.18 ID:cZuIRlSZo
>>71
※すまないが当分ないです
※他の人がやってみてもいいのよ?参加しますので
>>72
以下略
76
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:21:40.38 ID:P9JhNIo+P
なるほど
バトル物を書く時に一番大変なのは、『戦う理由』を考えることだしね
そうだったにしても、能力を持った人間ではなく、生きることそのものが目的の生物ならではの戦い方とかやってみたいけれどね
77
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:25:12.77 ID:Ko1LYRipo
>>75
生態コンピュータを中心としたアメーバー数種類が他の種族をコントロールしつつ繁栄してたのが印象的でした
78
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/27(火) 22:28:09.14 ID:2T4HTE9Uo
宇宙進出する際宇宙船的生物で地球を飛び出したのはなんだか覚えている
79
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 00:02:49.26 ID:rVjmDMMP0
今回の触覚数千倍とか、前回以前の骨を無くすとか、キャラ潰しのほうがキャラ贔屓より気になる
な。
それと、下位種族の自動的な淘汰が欲しいな。
80
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 01:01:20.45 ID:Uz/nUayFo
寄生ナマコと水銀甕星懐かしいな
多分自分でもやりたいが知識的に不可能って奴は俺含め結構いるんじゃないか
81
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 03:35:22.18 ID:jvF/kgfL0
似たスレ建てても
>>1
のバランス感覚を真似できるSS書きは少なそう、建ったら参加するけど
82
:
◆19vndrf8Aw
[sage]
2016/12/28(水) 19:47:12.06 ID:b7oVcBKHo
>>79
※キャラ潰しについては、今回導入した分化システムで対策済みです
※間違った進化をした場合、それ以前からやり直せばいい…
83
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 19:48:23.85 ID:t8RrD+VcO
言うて1ターン分無為にさせるという点では目論見通りなんじゃがええのんか
84
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 19:54:28.26 ID:XWQ0cEHVP
次はとにかく逃げ回る戦術とか死んだフリに徹する生き物とか見てみたいな
分化システムがあるとバラエティーに富んだやつが作れそう
85
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 20:04:07.77 ID:irIgzwcho
進化フェーズで退化するってのもなんかもにょる
86
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 20:49:38.32 ID:EHoSEhU+O
思わぬところでいい結果に働いたじゃん、ミイラ化したヤツとか
87
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/28(水) 22:58:48.66 ID:H0lrXjAbo
なおカマキリ
冬の時代だろうと食料食い尽くして寝れば勝ちって発想はなかった
88
:
名無しNIPPER
[sage]
2016/12/29(木) 19:31:37.41 ID:tjWyXkfDO
>>85
まぁ、本来進化なんてそんなもんだがな
都合の良いものばかりとは限らん
88Res/20.93 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - ジャイアントデンキアシッドカマキリ「地球の支配者になった」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1482652879/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice