過去ログ - モバP「戦力はCoが一段上だな」友紀「ふーん」幸子「は?」
1- 20
15: ◆Freege5emM[saga]
2017/01/23(月) 03:45:26.41 ID:VzpnnE4Zo

モバP「さて、幸子も野球・打線を考える上で必要な知識はもうほとんどついてきたようだし、
    Coと比較しつつCu、Paも見てみようか」

Cu軍
5 i.imgur.com
6 i.imgur.com
7 i.imgur.com
2 i.imgur.com
3 i.imgur.com
9 i.imgur.com
8 i.imgur.com
4 i.imgur.com
1 i.imgur.com

友紀「1番・三塁に志希ちゃん、2番・遊撃にフレちゃんとレイジーレイジーかぁ」

5 i.imgur.com
6 i.imgur.com

幸子「そういえばCoでは三塁手の守備についてスルーされましたけど、
   三塁はどんな人が向いてるんですか?」

友紀「キャッツの三塁のムラタは、↓みたいな感じで三塁守備上手いんだ」

※参考
https://youtu.be/s87tPzPUYZ0?t=35


モバP「もう一度この守備位置↓一覧を見てほしいんだが」

※参考
i.imgur.com

モバP「三塁は、投手の次、一塁と同じくらい打者に近い。で、打者は三塁側の打席に立つ右打者のほうが多い。
    右打者が強い打球を打とうとすると、引っ張りって言って、三塁方向に打球が向きやすい」

友紀「だから三塁に飛んでくるボールは、速く転がっていったり、
   強く地面に叩きつけられて高くバウンドしたりすることが多いんだ。
   三塁はそういうボールに食らいつく反射神経や勘の鋭さが必要だね」

幸子「なるほど、志希さんはそういう直感的なもの鋭そうですもんね……」



モバP「あと、志希やフレデリカは隠し球で相手のチャンスつぶすの得意だと思う」

幸子「隠し球ですか?」

モバP「↓の最初の方で、水色チームの三塁ランナーがなんでアウトになったかわかるか?」

※参考
https://www.youtube.com/watch?v=WkjPIE-jKL0

幸子「えーと、三塁から離れてるときに、ボールを持った守備側の選手にタッチされたから、ですよね。
   あれ? じゃあなんで三塁ランナーは三塁から離れちゃったんですか」

友紀「動画じゃ見えてないけど、あのとき黒チームの投手はボールを持ってるフリをしてたんだよ。
   投手がボールを持ってて、すぐにランナーをタッチできないと思ったから、
   少しでも三塁から本塁に近い位置に行こうとして塁を離れ(リードを取る)たんだけど……」

幸子「本当は三塁手がボールを持ってたから、間に合わずにアウトにされちゃったんですか」

モバP「普通はこんなことでアウトにされないよう、ランナーは常にボールがどこにあるか確認するんだが、
    慣れてるとつい確認を怠ってしまって、そういうときに仕掛けるこのプレイが隠し球だ」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
31Res/57.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice