過去ログ - モバP「戦力はCoが一段上だな」友紀「ふーん」幸子「は?」
1- 20
8: ◆Freege5emM[saga]
2017/01/23(月) 03:30:44.70 ID:VzpnnE4Zo

友紀「そろそろ、3番・一塁の蘭子ちゃん、4番・三塁の奏ちゃんに話を戻そうか」

幸子「ランナーを一塁→二塁→三塁→本塁と進めれば点が入る、
   でもそれまでにアウトを3つ取られたら三塁にランナーがいてもゼロ点……」

友紀「例えば、1番の凛ちゃんがヒットを打って一塁ランナーになり、2番の周子ちゃんがアウトになる……も、
   その間に凛ちゃんが俊足を活かして一塁から二塁に進んでいたとすれば」

モバP「蘭子と奏のうち、どちらかがアウトになったとしても、残りが外野までいい感じの打球を飛ばせば、
    俊足の凛なら二塁から三塁→本塁と一気に走り抜けて1点取れる」

友紀「もし蘭子ちゃんと奏ちゃんが両方ヒットを打ったら、5番で追加点のチャンスだから」

幸子「ここにもつよそうな打者を置くわけですね。美波さんとか」

モバP「プロ野球の場合だと、打者がアウトをとられずに済む確率なんて、よくても4割程度だから、
    だいたい5番にまわるまでに3アウト→チェンジになってるがな」



幸子「1・2番にランナーとなりやすい選手を、3・4・5番にランナーを進めやすい打者を並べて、
   なるべく1点を高確率でもぎ取りつつ、あわよくば大量得点……という打線の意図なんですね」

友紀「特に4番は打線の中心だね。キャッツでは『キャッツ第●代4番』って称号があるんだよ!」

モバP「3番では優秀だったのにチーム事情で4番に置かれて調子を崩した人もいるんだよなぁ……」

友紀「野球はサッカーとかと違って、得失点差が基本的に関係ないしね。
   普通はとりあえず最初の攻撃で1・2番が塁に出て3・4番が打って1点取ろう、って組み方になるんだ」

楓さん「10対1でも2対1でも勝ちの価値は同じなんですね」

モバP「!?」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
31Res/57.98 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice