803: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/03/15(木) 16:24:38.16 ID:9SMhg4n00
柳瀬は、DJフレンドに連れられて入ってきたのが、最初はエコー1人だと誤認していた。それは動体視力が向上したと言っていたミュータントも同様だった。
「…2人、というより、そちらのサングラスの人間がこちらに用がある。ということでいいか?」
声をかけられて、ようやっときっちりと認識した。思えば視界には入っていたし、いるのはわかっていた。そう、当たり前すぎて、いないと勝手に思い込むぐらいに、自然だった。
804: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2018/03/15(木) 16:28:53.50 ID:9SMhg4n00
>>797
WWPとの喧嘩売りでした
>>798-799
残りのパーセンテージも普通なのかわたしゃ自信ないよ。
805:名無しNIPPER[sage]
2018/03/15(木) 22:31:42.09 ID:wfBCeON60
????「はらひれほろはれ〜♪」
806:名無しNIPPER[sage]
2018/03/15(木) 22:39:42.74 ID:H3CPhOVs0
おつ〜
柳瀬さんは何でストーキングされてんだろ?
807:名無しNIPPER[sage]
2018/03/17(土) 22:47:38.11 ID:IC81laEn0
乙〜
上昇中にフェアリーが寝落ちしなくて良かったねぇ
それにしても昆虫系変異者はこれで二人目かぁ。人基準で容姿値はマイナスだけど、知識がパないなら威容として昇華される可能性もあるかなぁ?
808:名無しNIPPER[sage]
2018/03/18(日) 06:27:34.80 ID:MOsKg2qx0
乙!
高INTが役立つ機会が少なかったとしても、秀でてくれてるだけありがたいですな
809: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/03/18(日) 17:28:46.43 ID:OakmZ+X60
ミュータントは深山(みやま)と名乗った。ミュータント化の影響が強く、本人自身に関する記憶はあまりないと答える。それに対して、エコーはその能力を使って他には聞こえないよう、放浪者にだけ嘘ではないと伝える。
「少なくとも、こうなった原因はこの馬鹿のせいだけれど」
深山の説明だと、ゾンビの襲われた柳瀬をかばい感染。そして、その当人は自分を死んだと思い込み、そのまま逃走した。かろうじて生き延びて気づけばこうなっていたということだった。
810: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/03/18(日) 18:17:52.13 ID:OakmZ+X60
「ところで、そのWWPの本拠地のようなものは、わからないところなのかな」
「…あぁ。俺達もその内ぶつかる相手なのはわかっているものの、自分達の下地作りで忙しい。WWPだけを追う為の部隊を編成する、という余裕はまだない」
深山もそんな集団が、すぐに尻尾を出すとは思っていない。彼なりに放浪者を見る限り、嘘をついている様子もなかった。信頼は出来る、隣にいる彼女を同伴させているのはわからないが、恐らくは秘書のような立場かと想像する。
811: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/03/18(日) 18:45:51.02 ID:OakmZ+X60
「…お2人はそれなりに出来るのは見受けた。だが、舐めない方がいい。本当に何が飛び出してくるか、わからない相手だからな」
失敗はない、そう言える放浪者であっても、WWPの一筋縄でいかない闇の深さは、警戒をせざる得なかった。そのプロジェクトの中には、もしかすれば彼の能力の天敵足りえるものがあるかもしれない。ただの兵士の集団であれば、どうとでも。という思考に関しては、もはやいうことはないだろう。
「迷惑はかけない。それに、策を巡らせるのは得意だから」
812: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2018/03/18(日) 18:53:06.23 ID:OakmZ+X60
>>805
結局この言葉って誰が言いだしたんだろうね
>>806
1002Res/657.95 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。