967:名無しNIPPER[sage saga]
2018/05/10(木) 18:01:41.08 ID:K1Si3jo00
乙です
俺はニコ厨で東方ニワカ(うろ覚えの方が正しい?)でもあるので、東方ニコカラのPlayback moreを曲としてリクエストします
これはあの三月精のテーマ曲とは思えない程に、とても熱く格好良いアレンジを施された歌です
968:名無しNIPPER[sage]
2018/05/11(金) 08:42:38.01 ID:jp5xVKYr0
乙!
拠点活動は資材不足で立ち行かないねぇ
しかし、もうこのスレも後三十数レスで次スレかぁ
969:名無しNIPPER[sage]
2018/05/12(土) 11:26:13.81 ID:ECwIfk8A0
>>963
こちらこそありがとう
>>964
もちろん。研究所は開発・研究設備が、フレンドはラジオ放送なんかはあるからね。組織内ごとに特色はあるよ
970:名無しNIPPER[sage saga]
2018/05/12(土) 11:44:38.69 ID:3wfCWyFV0
ほーん。さとりのしょ ってのはPeeping Lifeのテーマ曲なんか
Peeping Lifeっつーならここもそうっちゃそうだよな。これ日に出て来る人達のライフをピーピングさせてもらってるんだし
971:ブレイクタイムでもなく本編に関わりは多分ないと思う幕間 ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/05/14(月) 03:49:56.45 ID:HduJ/1At0
『工業用装着式作業スーツ、HeWS。』
ガシャンガシャンと、機械が港湾地域にある工業地帯を歩く音が響く。潮風に乗ってくるのは、合わせて死と煙の匂い。ブレンドされたそれは、眉をしかめるには十分だった。
『南の方からでかいやつ! DJフレンドの言ってるマッスルゾンビ!』
972: ◆e6bTV9S.2E[saga sage]
2018/05/14(月) 03:57:12.61 ID:HduJ/1At0
>>970
まぁ、確かにそうだのう。
リハビリがてらの幕間。ちなみに、WWPのプロジェクトじゃない民間で最近出回り始めた工業機械という設定。元ネタは言うまでもなく、パワーローダー。
973:名無しNIPPER[sage saga]
2018/05/14(月) 12:42:27.34 ID:apw9z4YN0
やっぱり結局の所、こういう状況になった世界だと、汎用人形作業用ロボがものを言うよな。それかパワードスーツ
974: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/05/15(火) 01:01:18.49 ID:wb09WGTu0
六百二十一日目
大型駅エリアバリケード外の探索は、いつも通りの状態が続いている。天気は生憎の曇り空というところだが、その事には変わりはない。もしかしたらまた強めの雨が降るかもしれないが。
発電所の周辺、主に壁などの設置による敷設の再開は進んでいる。重要施設を作る前の箱作りとでもいえばいいか。少なくても、ソーラーパネルを敷設する時の安全性は高まると考えていい。拠点エリアはほとんど危険がないとはいえ、何かが起きない保証はないからな。
975: ◆e6bTV9S.2E[saga]
2018/05/15(火) 01:17:45.09 ID:wb09WGTu0
レポートNO.159
井門圭司
976:無線機の前に日誌がある ◆dc.NUp32G54d[saga]
2018/05/15(火) 01:25:58.03 ID:wb09WGTu0
5/4 担当勝 朝
今日は曇りだなー。雨でも降るかな?
蒲谷のおっちゃんと佐田のおっちゃんは発電所作りで忙しそう。
1002Res/657.95 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。